5月も今日で終わり。
そろそろ 梅雨入りの発表が気になるところです。あじさい
降りすぎるのも、降らなすぎるのも、困りもの。雨
適度に、と願います。

イタリア料理教室に行ってきました。イタリア

今月のメニュー : 北イタリアの郷土料理を中心に。
・ シャット
・ スペックのサラダ
・ 赤ワインのリゾット
・ 赤ワイン

【 シャット 】
ロンバルディア州北部の郷土料理で、そば粉を使った チーズを包んだ揚げボールです。ウインクラブラブ


炭酸水で粉を溶くと、とろろの様に生地が粘る。
そば粉が粘るというイメージはあまり無いけれどねぇ・・・びっくりあせる

何の形に見えますか ?


ヒキガエル・・・だそう。カエル
料理名の由来です。

オシャレな 「 グラッパ 」 のボトル。
風味付けに入れています。


【 スペックのサラダ 】
スペックとは トレンティーノ アルト・アディジェ州 発祥のスモーク生ハム。

燻製香の強いものと、弱いものの2種。ラブラブラブ

ホースラディッシュのソースをつけていただきました。
このホースラディッシュ( 山わさび )、すりおろしたては恐ろしいほど、ツンとした香りが目にしみます  目 えーん ガーン

『 シュッテルブロット 』
南チロルの乾パンの様に固いライ麦パンです。
クミンシードが練り込まれています。

「 スペック 」と「 シュッテルブロット 」は 豪徳寺にある 南チロル料理専門店 『 三輪亭 』 で購入したものだそうです。



【 赤ワインのリゾット 】
ピエモンテ州の郷土料理で、赤ワインのバローロで作ったリゾットが有名です。


今回は バローロと同じブドウ品種の ネッビオーロで作った赤ワインを使用しました。赤ワイン

バターとパルミジャーノが入っているので、濃厚な味わいのリゾットです。チーズ

黒胡椒がよいアクセントになります。
トッピングに揚げチーズの粉をパラリと。爆笑ラブラブ


【 Langhe Nebbiolo Nativo 】

ピエモンテ州の赤ワインで、ブドウ品種はネッビオーロぶどう
一部 陰干しブドウも使用しているので、若いうちから楽しめる、滑らかな口当たりのワインです。赤ワイン

赤ワインのリゾットにも このワインを使いました。

美味しくいただいて、ほろ酔い気分で 幸せ・幸せ。照れラブラブ
ごちそうさまでした。