昨夜から 強い雨が降り続いています。傘
風も強く、春の嵐です。台風あせる

屋久島では雨による、北海道では強風による被害が報告されていますね。
これ以上、被害が起きませんように お願い


昨日 『  旧古河庭園  春のバラフェスティバル  』 に行ってきました。赤薔薇ピンク薔薇

現地到着は10時半ごろ、入園時は並ばずに入れました。


天気予報では曇天のはずが、運よく晴天に。太陽

洋館にバラが映えます。赤薔薇赤薔薇赤薔薇キラキラ


到着時も そこそこ混んでいましたが、しばらくすると 細い通路は 行き交うのが大変なほどの混雑に。ガーンあせる

バラの多くは満開で、綺麗に咲き誇っていましたが、一部のバラは 見頃を過ぎて 切り落とされているものもありました。



上段 : 美智子上皇后陛下のバラ「 プリンセス・ミチコ 」 イギリス
蛍光色のような濃いオレンジが特徴。
左側 : 雅子皇后陛下のバラ「 エグランタイン( マサコ )」 イギリス
透明感のある淡いピンク。甘い香りも楽しめます。👸

右側 : 愛子様のバラ「 ロイヤル・プリンセス 」フランス
柔らかな質感のクリームホワイトの花弁。


「 アンジェラ 」 ドイツ 
愛らしいピンクの小花がたわわに。ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇


上段 : 「 緑光 」 日本 
珍しい緑白色のバラ。開花につれ 白から淡い緑に変化。
下段 : 「 サハラ'98 」 ドイツ 
明るい山吹色からオレンジ、そしてピンクへ変化。


上段左 : 「 丹頂 」 日本 
鶴を思わせるバラ。

上段右 :  「 紫雲 」 日本 
深みのあるワインカラーが高貴でゴージャス。
下段左 :「 フラウ・カール・ドルシュキ 」 ドイツ
ピンク色の蕾から、雪のように白い花が開きます。

下段右 : 「 ゴールデン・メダイヨン 」ドイツ レモンイエローの花弁のウェーブが優雅。


バラの種類が多く、全ては紹介できませんが、中でも 私のお気に入りは この3種 下矢印

上段左 : 「 カインダ・ブルー 」ドイツ 
深いカップ咲きから 優雅なロゼット咲きへと変化。

上段右 : 「 ブルーライト 」日本 
整った花形にアンニュイな色彩。
下段 : 「 シンデレラ 」ドイツ 
ソフトピンクの可憐な花がロマンチック。


バラ園の奥には日本庭園もあります。
旧古河庭園は  " 和と洋が調和する大正の庭 "

お写真が多くなったので、また後日ご紹介させてくださいね。ウインク