2017年 明けまして おめでとうございます ♪ | ええもん みっけ!!

ええもん みっけ!!

ええもん = 日常の中で自分なりに見つけた美味しいもの、綺麗なもの、お気に入り等を書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます。

お天気に恵まれて、穏やかな新年の幕開けとなりました。

明けまして おめでとうございます 門松鏡餅

希望に向かって羽ばたける一年となりますように 鳥 鳥 鳥


元日の朝はお節とお雑煮をいただいてから、氏神様に初詣に行きました 絵馬



おみくじは【 末吉 】
まずまずのスタートでしょうか ウインク


夕食は義母を招いて、3人の食事となりました。




先ずは、我が家のお節のご紹介から おせち

壱の重・・・



・ 蒲鉾「 小田原御蒲鉾上板 」鈴廣

・ 伊達巻  仙台 安部蒲鉾店 上品な甘さで、しっかりお魚の旨さがある伊達巻です。

・ 数の子 つけ汁に漬けこまず、軽く塩抜きして、鰹節をかけて食べます。

・ 黒豆 ふっくらとつややかに煮上げました。

・ 栗きんとん さつま芋は「 紅赤 」を使用、和栗の甘露煮をたっぷり入れて練り上げました。


弐の重・・・



・ ごまめ と きんぴらごぼう 義母と二人で作りました。

・ 紅鮭入り昆布巻き と わかさぎの甘露煮 生協の配達品です。


参の重・・・



お重は五段が正式とされていますが、我が家は簡単三段重。

五段目は神様から頂いた福を詰める為、空にしておくしきたりに因んで、三段目を空にしている訳ではなく・・・
お煮しめは温めて食卓に出したいので、鉢盛りにしています ウインク



蓮根の色が黒ずんでしまい、見映えが今一つ・・・えーん


お酢の物三段鉢・・・



紅白なます と 酢はす は義母と二人で作りました。

千枚漬けは大好きな「 西利 」爆笑ラブラブ


お屠蘇代わりの純米吟醸酒「 めでたの酉 」招徳酒造



さらりと飲みやすい吟醸酒です 日本酒


今年もお取り寄せ・中華おせち「 祝菜 」謝朋殿




全28品、海老や数の子やアワビより、胡桃の飴炊と青桃の甘露煮が好きな私です てへぺろ


今年も家族揃って、新年を迎えられた事に感謝です おねがい

エッ !?
息子ですか ??

サッカー天皇杯の応援で、一人、大阪での年明けスタートです サッカー



新年早々、長くなりました。
今年もお付き合いいただけますように 照れ
宜しくお願い申し上げます ハート