お彼岸の里帰り ・・・ 福井県 part 1 | ええもん みっけ!!

ええもん みっけ!!

ええもん = 日常の中で自分なりに見つけた美味しいもの、綺麗なもの、お気に入り等を書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます。

先週は、主人の遅い夏休みを秋のお彼岸に合わせて取り、父の墓参りに里帰りをしました 新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

両親の生まれと、現在の住まいは福井県ですが、私は東京生まれの東京育ちなので、里帰りというよりは、毎回、福井に旅行と言う感じがしっくりきます てへぺろ


今回はぐずついた傘を手放せないお天気が続き、特に観光に行くでもなく、ほとんど食べ物記録と化した、里帰り紀行です。


私の旅の楽しみのひとつが、列車の中で食べる駅弁です お弁当

往路の駅弁・・・幕之内弁当「 日本の味博覧 」


ついでに復路の駅弁・・・金の越前かに寿し


新幹線に乗るたびに感じますが、外国人旅行客がドンドン増えていますね。
皆さん器用にお箸を使ってお弁当を召し上がっています お弁当
箸使いは私より上手な方も発見 てへぺろ ( メンボクナイ )


ここ数年来、福井駅周辺は新幹線の開通に向けて再開発中です。

福井県の観光と言えば、永平寺と東尋坊辺りが有名 ? ですが、最近は《 恐竜 》を売り出し中です 恐竜くん

駅構内・・・


駅前広場・・・




恐竜に興味のある方は『 福井県立恐竜博物館 』がお勧めです ウインク


福井駅に到着後、先ずは腹拵えを !!
駅前に今春オープンした『 ハピリン 』に向かいました。

【 おろしそば三昧 】あみだそば 福の井


たっぷりの十割そばを三種のだし ( おろし・わさび・とろろ ) で頂きます。
わさびにも、とろろにも大根おろしが入っています。

越前そばと言えば「 おろしそば 」が有名ですが、こちらのおろしのだしは辛かった びっくりハッ笑い泣き

久しぶりにパンチの効いた「 おろしそば ( 辛味大根 ) 」を食べました アセアセ


【 あん食パン ( おさつ )・( くるみ ) 】ぱんてす堂


あん食パンが有名なお店です パン

トーストしてバターを塗ったら、おさつ食パンは焼き芋の様で美味しかった ラブラブ

生あんぱん ( クリーム、あんこ入り ) を、おまけに一つ頂きました 爆笑


お土産・ギフトショップ 「 かがみや 」を覗いたら、大好きな 酒まんじゅう を発見 目 目

【 酒まんじゅう 】にしさか


この 酒まんじゅう 一押しです !!
毎日入る商品では無いので、超ラッキー ラブラブラブ


おやつも買ったし、ボチボチ家に向かいます てへぺろ
Part 2 に続く ・・・