ご訪問ありがとうございます😉


昨日から聴いています。


感想を書こうと思うのですが、


まとめるのが難しい時もある。。


内容が深すぎるからです!


👇心理学の話です。


ーーーーーーーーーーー


YouTubeチャンネル

世界をわかりやすくより



日本語ナレーション版

「不満の解毒剤」



Kurzgesagtk〜in a nut shell

(訳すと、ドイツ語、英語共に、「要するに」という意味)



英語ナレーション版

『An Antidote to Dissatisfaction』



ーーーーーーーーーーーーー


色んな事に対して


不満感がある理由の一つは、


現状に満足していないからですよね。

(当たり前😅)


でも感謝を感じたり

満ち足りた気持ちの時は


満足感も

幸福感もある


ということ。


ここ20年ほどの心理学の臨床研究や


ずっと過去の

人や猿などの行動学なども交えて


話が進みます。


とても納得いく説明だし面白いです!!

(私にとっては)


感謝を感じることで脳や行動が変わるというのは、


科学的に研究され


実証されているそうです。


簡単なトレーニングがあるそうです。


(簡単だけど継続しないといけない)


脳を変えるというとちょっと怖いですが、


物事の感じ方、考え方が変わるということです。


超簡単です!


その日、有り難かった出来事、


幸せに感じたことなど、


1日数個でいいので


思いつくまま箇条書きすることだそうです


こんなノートも売ってますね〜


可愛い😍


文具メーカー「ミドリ」の商品


でも気合い入れて買っても、続かなかったらストレスになりますよね💦


100均でオシャレなノートを買ったり、はたまたコピー用紙や余ってるメモ帳でいいのでは😅


私自身は3日も続かない気がします😆


ではまた👋