4回目の新札 | 京都発、言いたい放題!~毎日更新~

4回目の新札

 人間、長く生きていると、いろいろな事が起きる。

 

 日本のお札がこの7月から、新しくなる事を契機に、ちょっと、昔の事を思い出してみた。

 

 お札と言っても、一番親しみのあるものと思って、1000円札で調べてみた。

 

 私の生まれた時の1000円札は、聖徳太子の千円札。これが昭和25年から38年頃まで。

 

 このころの1000円は大金で値打ちが有ったな。

 

 次が伊藤博文で、これが昭和38年から59年まで。白いお札が印象的やったな。

 

 そして、昭和59年に発行されたのが夏目漱石の1000円札。このころからややブルーなお札が1000円のイメージ。

 

 次に平成16年からが、今の野口英世さんの1000円札。

 

 そして、令和6年7月からが、北里柴三郎さんの1000円になる。

 

 今度のお札は、千円の漢字表記が目立た無くなって、1000という算用数字が目立った表記になる。

 

 外人さんにも、わかりやすくなるかな。

 

 私にとって、新しいお札は、人生4回目。

 

 若い時には新鮮やったけど、もう慣れっこになったかな。

 

 キャッシュレスの時代に現金というご意見もあるけど、お札は国の顔でもあるしね。

 

 まだまだ現金主義の日本では、まぁ、偽札は作りにくい。

 

 今度も、複雑な偽造防止対策がなされているそうな。

 

 もう死ぬまで、新札の発行は無いやろうから、これが最後のお札かな。

 

 渋沢栄一さん、津田梅子さん、北里柴三郎さん。みんな、平和な人ばかりやね。

 

 軍人さんがお札になるような日本には、もうならんといてや。