小さな政府は夢なのか? | 京都発、言いたい放題!~毎日更新~

小さな政府は夢なのか?

 民間にできることは民間で。

 

 日本は英国などに倣って、次々に国営国策だった企業を民営化していった。

 

 専売、国鉄、航空、郵便、電力、ガス、道路、通信。

 

 みんなもともと、国策会社で、ほぼ公務員に準ずる人がやっていた。

 

 不思議とNHKとかは未だに残っているけどね。

 

 つまり、国のやって来たことの多くは、民間でも出来た事を国策で国家がやっていたということなんやね。

 

 目指していたのは、サッチャーが唱えた小さな政府。

 

 どうしても国がやらなければいけないこと以外は、資本主義社会に委ねることで、競争が生まれて、それによって、すべてがうまく行く。

 

 でも、この理想論のようなものに、実は、何の根拠も無かったのやね。

 

 小泉さんとか、ポピュリズムで一時代を作った方のおかげで、やや行き過ぎたところを修正するのに、実は今の日本は、戸惑っているのやないのかな。

 

 何もかも民営化して、残ったのは福祉と健康、教育、それに、警察、消防に国防。

 

 これに、莫大な費用がかかっていて、手が回らない状況になっているのかもね。

 

 我々日本を含む多くの先進国では、これから、どんどん人口が減少し、後進国の人口が爆増し、世界の人口のほとんどは、このような国の人たちになる未来が見えている。

 

 いま、国は我々国民に、なにをして、何を減らすかを決めなくてはならなくなると思うのやね。

 

 小さな政府にして、国民負担を引きささげるべきなのか、それとも、高負担を享受して、高福祉な社会にするか。

 

 これからの政府は、取捨選択の時代になる。今まで当たり前やったことが出来なくなる。

 

 我々に、それを受け入れられる勇気があるかどうかなんやね。