最高の1日
こんなキラキラなキャッチコピーで想像するのは、大概こんな感じだろう。
エメラルドブルーのビーチでキンキンに冷えたビール
オリンピック金メダル獲得
韓国アイドルからの突然の告白
ジャンボ宝くじの大当たり
チョモランマ単独登頂成功
株爆上がり
プルニエのキャビアにサロンのシャンパン
東京大学合格
エコノミーからの無料グレードアップでファーストクラス
宇宙旅行
etc.
一般的には「最高の1日」はかなりハードルが高そうだ。
しかし、私は地面に埋まっているほどの低いハードルを無意識にまたぎ、「最高の1日」を体験した。
なぜ今「最高の1日」を感じているのかというと、1日前にさかのぼる。
1日前、それはGW初日の土曜日。
私は港区でお寿司を食べた。
最近寿司屋に行って毎回思うのが、「寿司屋は海苔が美味しいな、魚も美味しいが、寿司屋の海苔は美味しいな」
この日も海苔の美味しさに感心しつつ、お寿司とお酒に舌鼓を打つ。
美味しい食事とお酒は人をそれなりに幸せにしてくれる。
あけて今日はGW2日目の日曜日。
突然ポップオーバーが食べたくなり、予約はしていないがランチに出かけるつもりでいた。
1週間の疲れ、前日のお寿司屋の疲れを感じつつもお風呂に入る。
髪を乾かし日焼け止めを塗って洋服を選ぶが、疲れが抜けていない。
ランチのハードルが私には高過ぎた。
やめた
日焼け止めまで塗ったけど、やめた。
録画していた「ホットスポット」を全巻観ながら、ダラダラとお酒を飲むことにした。
超簡単に解説すれば、日曜ドラマ「ホットスポット」は宇宙人と山梨県人の話し。
お供に選んだお酒は、ライチの香りがする鹿児島県の本格芋焼酎「DAIYAME」のソーダ割り。
肴は数日前北海道で買った、蛸の柔らか煮、snow、越冬デストロイアのロースト、ステーキ、山ウドのきんぴら、白トリュフパン、茄子のたたき、棒棒鶏、苺etc.
1話2話3話寝落ち、4話寝落ち、5話寝落ち、6話寝落ち‥‥。
寝落ちと戦いつつ最終話の10話までたどり着いた頃には、外は真っ暗、世の中は夜だった。
疲れが溜まっていたので、ゆっくりとダラダラと過ごした一日だった。
幸せな1日だった。
最高の1日だ!
最高の1日は生涯一回限定ではないので、自分で「最高だ!」と思えば最高日認定なのである。
そう最高認定日は回数無制限なのだ。
何もしないダラダラした今日が、最高の1日に認定された。
いい1日だった。
だけど、何度も々お昼寝をしたからか、夜になって眠れないというか眠たくない。
夜眠れないと今日一日を振り返る。
後何年今のように元気でいられるのやらと思うと、今日一日をダラダラと過ごしたことが、私に残された時間を無駄にしてしまった気もしないでもない。
Time is money.
そう考えると、後悔の1日だ。
たまにはいいよね。
こんな1日。
最高の1日