私はお酒をよく買う。
備蓄酒がかなりある。
その在庫たるや、町の居酒屋レベル。

最近はお酒を買い集めたい欲求を抑えて、在庫を消費するようにしているのだが、1年前TVでみて欲しかったお酒を買った。

GOTOGIN

このゴトジンがこの世に生まれるまでの経緯が、私の心を鷲づかみにしたのだ。

キリンビールに長年いた3人の男たちが会社を退職し、都会を飛び出して、潜伏キリシタンのいた五島列島の福江島に移住し、蒸溜所を作り、ブレンド製法で世界に通用する国産のクラフトジン「GOTOGIN」をつくった。

ジンとは、大麦やライ麦や芋等を原料とした蒸留酒にジュニパーベリーetc.で香り付けされたスピリッツ。

東シナ海に浮かぶ世界遺産の美しい島で、3人の男たちが大切につくったジンなんて、絶対に飲んでみたくなる。


まだ飲んでみてはいないのだが、ゆっくりと時間の取れる時に、センスのよいアテで楽しみたい。

素敵なお酒を飲むとなると、アテを考えるのも楽しい。

烏賊とアスパラのディル風味のマリネ、オイスターロックフェラー、ラムチョップ、デコポンがいいかな。

買っただけですでに楽しい。