杉良太郎が子供の頃から好きだった。
杉良太郎は同世代ではないので共感してくれる友達は1人もいなかったが、大好きだった。
正確には現在進行形で好き。
杉良太郎を好きになったのは、遠山の金さん。
再放送の遠山の金さんを見て、杉良太郎の流し目にやられた子供だった。
テレビ時代劇遠山の金さんで江戸町奉行遠山金四郎景元(遠山の金さん)を歴代演じたのは、中村梅之助、市川段四郎、橋幸夫、杉良太郎、高橋英樹、松方弘樹、松平健とそうそうたる時代劇スターだが、私のイチオシの遠山の金さんは杉良太郎だ。
江戸町奉行遠山金四郎景元が身分を隠し、遊び人の金さんとして江戸の街に潜入捜査をし、事件の真相と犯人を突き止める。
往生際が悪く抵抗する悪党どもを追い詰め、桜吹雪の刺青をチラ見せしながら同心たちが捕縛しやすいようにチャンバラし犯人確保。
遊び人の金さんによって事件を暴かれた悪党どもがお白洲に曳き出され、江戸町奉行遠山金四郎景元によって裁判が行われる。
江戸町奉行遠山金四郎景元が罪状を問いただすとシラを切る悪党ども。
一方遊び人の金さんが証人だと訴える被害者。
お白洲が騒然となるなか、江戸町奉行遠山金四郎景元が突如ベランメイ調で悪党どもを一喝し桜吹雪の刺青をチラ見せし判決を下す。
腕っぷしが強くて遊び人、心優しくて正義感があり、社会的地位もあり紳士、何よりイケメンな遠山の金さん。
男性の理想像だよね。
この遊び人の金さんの時の杉良太郎もいいのだが、礼儀正しい江戸町奉行遠山金四郎景元の杉良太郎もいい。
杉良太郎の歌う遠山の金さんの主題歌「すきま風」もいい。
現在杉良太郎は、命懸けでボランティア活動を行っている。
杉良太郎は1944年生まれで、15歳からボランティア活動を始めているとあるので、約64年はボランティア活動を継続し続けている。
さすが金さんだ。
勿論元日に起きた能登半島地震の被災地にも駆けつけている。
そんな金さんがこんな言葉を発信していた。
自らの経験から福祉にはお金がかかると話し、「お金がない人は時間を寄付すればいい。お金も時間もない人は福祉に対する理解を示し、実際に活動をしている人に拍手を送るだけで十分。それでもう立派な福祉家なんです。福祉ってそういうもんです。」
すごい金さん。
心を動かされた。
杉良太郎を尊敬する。
だけど、優しく紳士な杉良太郎だけで、遠山の金さんのような啖呵はもう聞けないのかな?
とても残念。
是非時代劇にでて欲しい。
杉良太郎リスペクト!
余談ですが、遠山の金さんのモデル遠山金四郎景元の住居は、鬼平犯科帳の長谷川平蔵の住居でもあった。