返答に困る案件を抱えている。
とてもストレスが溜まる。
う〜ん、どうしたら良いのだろう。
それは、大したことのないことを自慢してくる相手への反応。
その人は、倅が頭が良いと言う。
100回以上は聞いている。
高校のクラスで1〜2番、学年でも4〜5番だったと。
しかし、倅はもう23歳だし、その高校自体が進学校でもないし。
100回以上話すので、100回以上そうかそうか、すごいすごいと合いの手を打っているが、最近はその話しが始まると、「チェまたかよ。」と拒否反応がでてくる。
今はまだ、その拒否反応を抑え込めているが、いつか本音を言いそうで怖い。
どうしたらよいのか。
そもそも何で、倅は頭が良いなんて思い込んだんだろう。
進学した高校のレベルの時点で、気が付くだろう。
更に大学進学してない時点でも再認識できるだろう。
就職先では資格取得がマストらしいが、何年も試験に受からないらしいが、「頭が良いのに、今は取る気がないから受からない。」とのプラス思考。
気づけよ、バカなんだよ。
失礼、バカは無礼でした。
大したことないんだよ。
そう遠くない未来に、言っちゃいそうです。
「倅頭本当に良いですか?」
「私進学校出身だけれど、頭大丈夫ですか?」
「そんなに優秀なら、ケンブリッジでも行けば良かったのに。」
すごいストレスだ。