春休み、サッカースクールの合宿に行った長男。
夏休みも参加してとても楽しかったらしく、春休みも迷わず参加。
同じサッカーチームの友達も誘っていましたが、断られたそう
夏休みの時は、知り合いが1人もいない中での合宿でしたが、今回は同じスクールの友達や顔見知りの子が何人か参加していたようで、それはそれで楽しかったようです。
私はインスタ経由で共有される写真や動画から元気にやってることを確認していました
春休みは2泊3日だったので、あっという間に帰ってきました
今回は2人部屋で、ルームメイトは東北からきた一つ下の子で、毎朝起こしてもらっていたそうです😅
同じスクールが主催する合宿でも、場所やコーチが違うと内容も違うのか、夏とは全く違う感じだったそう。
参加者は30人ほどだったのですが、その日の終わりに今の自分の順位が発表されると。
ブルーロックみたいじゃん!と言うと、「そんなんだよ〜」と。
長男は18位くらいかなと思っていたのですが、
6位→16位→最終8位だったそうです。
(パパも20位?とか予想してました失礼な親たち
)
5位以内に入るとバッグやタオルなど豪華なプレゼントがもらえたらしく、5位入賞を目指していたそうなのですが、惜しくも届かず。
長男が8位って、同じスクールの上手な子達は何位なんだ!?と思ったのですが、みんな2位とか6位とか、ちゃんと長男より上位でした
通っているスクール優秀なのかな…
長男はたくさんアシストしてたくさんゴールしたそうです。(←具体的な数字忘れた)
帰りの車では、「合宿では、声出さなくてもみんな欲しいところにパスくれるから活躍できる。いつものチームでは声出してもパスもらえない。だから上手くいかない」と話していたらしく、パパとなんでなんだろうねぇと話し合っていたそう。
スクールの子達はみんな周りもよく見えてるんだよ〜と私には言っていました
私もパパも長男がシュートしているシーンを見たことがないので、本当にそんなシュートしたのか??という感じなのですが…共有された動画の中に、長男がゴールを決めた瞬間が映っているものがあり、親がいないところでは頑張っているんだなぁと思いました。
4月からもサッカーだらけの毎日なので、引き続き怪我せず泣かずに頑張ってほしいなぁと思います