ゆうちゃんは10月(9月末になるかも)に英検3級を受けるとやる気満々です
最近Kids Duoではprimeというクラスを受講し始めてたのですが、ノートを見る限り、今は気候変動について勉強しているようで…レベルとしては英検3級対策にもなるのでは??と期待をしています
塾長からは、本人曰く9割理解できているそうで、モチベーションも高いですと自己評価の共有がありましたが😅、先日は一番発言したからと飴を大量にもらったと言っていて、頑張ってはいるようです
ただ、夏休みはサマースクールがあるので、朝9時半から19時半までキッズデュオなんですよね…さすがに疲れて大変と言われてしまいました
申し訳ない…
さて、家ではまず単語と熟語、フレーズなどの強化を行っています。
今回文法のテキストはやらないことにしました
ただし、こにらの問題プリントだけは、量も少ないのでやろうかなと思います。
文法的な理解は求めず、とにかくフレーズで覚えてもらおうと思っています。
その上で、今は文単でボキャブラリー強化をしています。
単語帳で単語を覚えることは不可能なので、文章で覚えてもらう作戦です。
かつ、リーディング強化にも繋がれば…と思っています。
こちらをコピーして、ノートに貼って、ゆうちゃんには文章を読んでわからない単語に線を引いてもらいます。
その後、その単語の意味を一緒に確認した上で、私が作成した質問に英語で答えてもらいます。
私の問題がちょっとイマイチだったりするのですが…
3級はライティングもあるので、文法的な部分やそもそものピリオドや大文字からスタートといったところも厳しく赤入れして直しています。
文章を抜き取って書くのはよくできているなという印象ではあります。
ただ、3人称単数のsが抜けたりなど、文法ミスは発生します
その後、今度はテキストに戻って、赤いシートで単語を隠した状態で音読してもらいます。
単語を覚えていないと読めないのですが、やってみると結構覚えていてスラスラ読めている…
小学生の記憶力すごいなと思います
こちらを1セットにして、1日1文章を目標にしているのですが、私と一緒に確認をしているので、私が仕事で終日いない日はできず
かつ、文章は70個あるので、今から毎日やってもテストまでに間に合わない
私の独断で取捨選択しながら取り組むことになりそうです
続いてライティング対策。
こちらは全くできていません
今週取り寄せていたワークが届く予定なので、それがきたら毎日取り組む予定です
購入したのはこちら。
自分の意見を書いていくワークで、分量もそこそこあるのて、ライティングのアウトプットにはよい練習になるのではと思っています。
実は20を先に購入したのですが、20は「さぁ書いてみよう」という感じの難易度だったので、10をやってから20に進んだ方がいいなと思い、慌てて10を購入しました
10が終わったら、20をやりつつ、英検ライティング用のワークで演習もしていこうと思います。
こちらは例題確認のために購入しました。
夏休み中もいくつか書いてみて、キッズデュオに添削してもらおうと思っています
ライティングは配点高く重要だということがわかったので、力を入れて取り組みたいと思います
10月に向けては、単語とライティングの2本柱で行きます。
これをやるだけでも相当力がつくのではと思っていたり…
あとは、文単のテーマが難しいので、英語以前に解説をしなければならないなと思っています
先日過去問を見てみたのですが、リーディングは今のゆうちゃんでも回答できる問題は多い印象だったので、きちんと勉強を進めて、無事に秋受験できるようにしたいと思います
※申込締め切り前に過去問を解いて、受験するか見送るかを最終判断できればと思っています。
夏期講習もあるし、漢字も徹底的に復習しなければいけないし、統計コンクールの準備もあるしで、夏休みもなかなか忙しいですが、無理ない範囲で頑張ってもらいます