中学受験コース授業2回目 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

2回目の塾がありました。

1週間、祝日やら自宅学習日があったからなんとか宿題ができたような気がしており、未だに不安を抱えています無気力


今日は国語。

前回の算数が楽しかったので、本人はウキウキで授業に行ったのですが、帰ってくるなり「今日全然できなかった…国語難しすぎるネガティブ」と反省会。

「おれ、国語好きだけど苦手だわ」と。

うん、知ってるよ真顔

むしろなんで大丈夫だと思ったのでしょうか…


そして本日は計算と漢字の宿題に取り組んだのですが、

塾終わり19時帰宅→ご飯→1時間ピアノ練習→友達とオンラインで集合してゲーム

といつものルーティンをこなして、9時から計算と漢字滝汗

計算は九九を間違えるケアレスミスをして、漢字は「雪国」が読めなくて、眠くて疲れているのもあって、大泣き笑い泣き

私もこの日はめちゃくちゃ疲れてたので、一緒に泣きたくなりました…えーん


できなくて悔しいし、そもそもサイエンスがやりたかったんだー大泣きとめちゃくちゃ泣かれたので、「塾やめてサイエンスでもいいよ。そんなに辛いならやめよう。」と言ったのですが、「塾やめたらいい大学に行けなくなっちゃう大泣き」とさらに大泣きされました。


今から大学のこと考えてるの驚き


負けず嫌いは今に始まったことではないので、「できなくても大丈夫。解き直し嫌いだと思うけど、解き直しで100点とるのが大事なんだよにっこり」と伝えましたが、あと何十回もこのやりとりするんだろうなと思ったらしんどくなりましたネガティブ

まだ授業2回目だよ…魂が抜ける


あまりにもひどかったら塾長に相談して本人と話してもらおうと思います。


先が思いやられますが、もうしばらく様子を見ようと思います…