キッズデュオ面談でショック | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

先日、キッズデュオで面談がありました!!

けいくんのオリエンテーション面談とゆうちゃんの定期面談。


そこで教室長が代わることを伝えられてショック😱

しかも引き継ぎが上手くいっていないようで教室はカオスですアセアセ

けいくんはオリエンテーションなのに、新教室長に入会申込を再びさせられそうになりました魂

早く落ち着いてほしい…


現教室長との最後の面談…

なんだか思い出話になってしまいました…


が、言われたこととしては、春に英検4級、そして三年生のうちに3級まで取れるようにしましょう!と。

キッズデュオは英検のための場所ではないのですが、英検はあると何かと便利だからと言われました。

あとは、受験するなら英検3級で加点になるのか、準2級まで必要なのかも早めに確認した方がいいと言われましたアセアセ

受験に必要なら、4年までに必要な級が取れていると良いですよね、と。


中学受験をするかはわかりませんが、三年生のうちに3級は取れるように頑張りたいです。

そのためにはリーディングとライティング、そして文法泣き笑い

時制も三人称単数もまったくもって怪しいので、

ライティングの際に、現在形で書いた後に主語を変える、時制を変える(過去形と未来形)と3種類書いてもらうようにしています泣き笑い


あとはリーディング。

なかなか読書が定着しなくて困っていますアセアセ

英語の多読アプリ始めようかな…


本人も英語は頑張ると言っているので、もう少し英語の時間を増やせたらと思いますアセアセ


たまに私の余った英会話のポイントでオンライン英会話もしています。

先日は英語で算数をやっていましたルンルン

かけ算やわり算、あとは足し算引き算の文章題を先生から出されて、答えていました!


算数だったら英語で受けられそうです。

パパは数年後に海外に行くと言っているので、そういう意味でももう少し英語は頑張らなければ…魂が抜ける