仕事が物凄い激務です。。(いつものことか…)
システムリプレイスとそれに伴ういろんな調整作業、超大型プロモーションとイベントがこの2、3週間に詰まってまして、平日も深夜まで仕事して、土日も休めない状況
家のこと全くできません…
土日にご飯作るのが気分転換に感じる…
そんな状況なので、けいくんの進学準備が全くできません…
先日なんとか入学説明会には行ってきましたが、説明会後の物販で購入したのは体操着のみ。
算数セットはゆうちゃんがもう使わないそうなので、ゆうちゃんのお下がりで大丈夫そう
文房具系はゆうちゃんの時もイオンで取り揃えたので、長い列に並んで買うのは辞めました。
で、何より大変なのが名前付け
当然こんなことやっている暇ないので、今回めんどくさいものは全て名入れのものを注文しました
まずは鉛筆。
ゆうちゃんの時に、入学祝いでお名前入りの鉛筆をいただき、これが本当に便利だったので
何本あってもいいので、自分では3セット買いました
同じショップで色鉛筆とクレヨンも名入れできたので合わせて購入
注文して数日で届きました
めちゃくちゃ早い
可愛さとか全くない名入れでしたが、名前が書いてあるという事実は得られたので問題なし。
あとは外側だけ名前シール貼って終了です
(大きいシールなので本人に貼らせる作戦)
鍵盤ハーモニカと防災頭巾もネットで買いました。
防災頭巾は怪しいのですが、鍵盤ハーモニカはネットで買った方が確実に安い
ゆうちゃんの鍵盤ハーモニカは特に問題なかったようなので、同じショップで購入。
こちらは色が選べるので子供もテンション高め
我が家のけいくんはもちろん黄色を選択
防災頭巾はちゃんとしたものを購入しました。
ゆうちゃんはイオンの布地の防災頭巾なので、様子見て取り替えようかな…
あと、家の近くの夜道が暗いので、ライト付きの防犯ブザーをゆうちゃんとけいくんそれぞれに購入
防犯ブザーは絶対にどこかからもらうのですが、それはサブのリュックとか手提げにつける形にしようと思います
あとはイオンでお道具箱とかフェルトペンとか購入すればOKです。
手提げや体操着袋はばあばが作ってくれるそう。
無理だった場合は名前入りで外注しようと思います
便利な世の中で本当に助かるなぁと思う今日この頃
あとは算数セットの名前をゆうちゃんからけいくんに貼り直す作業をどうするか…
パパやってくれないかなぁ…