キッズデュオ体験会 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

4月からけいくんもキッズデュオに通う予定ですニコニコ

先日初めての体験会がありました。

4月までに3回あり、スムーズに4月を迎えられるように先生と一緒に簡単なアクティビティをしたり、教室のルールや必要な表現を学ぶそうで、ゆうちゃんも入学前に通いましたにっこり


けいくんはゆうちゃんと違って保育園でがっつり英語もやってるし、問題ないだろうと思っていたのですが、体験に行くと伝えるとものすごく嫌がりましたネガティブ

英語できないから嫌だと…無気力


それでもなんとか説得してクラスに行ってもらいましたアセアセ

最後の10分だけ見学できて、先生から何をやったか説明を受けるのですが、周りの子たちがめちゃくちゃ英語ができてて焦りました滝汗

そしていつも通り全然できてなさそうなけいくん笑い泣き


一緒に歩いて帰ったのですが、「今日何したの?」と聞くと、「さっき先生が説明してたの聞いただろムキー」と言われました驚き

こ、こわい笑い泣き


楽しかったか聞くとノーコメント。

でもクラフトで作ったバスでご機嫌そうにブーブー叫んでいました凝視


よくわからないので、「教室に入ってもいいですか?ってなんて言うの?」と聞いてみました凝視

すると、3秒ぐらい考えて、「thank you」と真顔

君は何を習ってきたのよ無気力


諦められず…

「じゃあこの形、丸は?」と聞くと、「三角ならわかる。triangle!」

「はさみは?」「のりならわかる。glue!」

少しは覚えていることあるのね泣き笑い


帰宅後ゆうちゃんに話すと爆笑していました泣き笑い

けいくん大丈夫かな?と相談すると、「大丈夫だと思うよ」と頼もしい答えが返ってきました。

お兄ちゃん、弟を頼んだぞ…悲しい


ちなみに、できる子が多いなぁと思っていたのですが、結構すでにキッズデュオに通っている子が多いとゆうちゃんに教えてもらいましたニコニコ

知ってる子が何人かいたので伝えると「今も通ってるよー」と。

だからあんなにできるのねびっくりマークちょっと安心しました泣き笑い


あと2回でもう少し慣れますように…魂が抜ける