英検受験が迫っているゆうちゃん
メインで使っていたこちらのテキストの予想問題を活用して、本番を想定したシミュレーションを行いました
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
マークシートも印刷して、筆記は25分で。
そんなに時間が余った感じはなく、時間たっぷり使って25問を解いていました。
リスニングは、もう私がスローな話し方に耐えられなくなってしまい…
アプリで音源を再生するのですが、よくよく見ると2.5倍速まで調整ができたので、途中から1.2倍速にしてしまいました
正直、1.5倍速でも聞き取れるのですが(結構早口にはなります)、本番異様なほどゆっくりな英語で眠くなったりしたら困るので、1.2倍速にしておきました
筆記はちゃんと問題みていないのですが、横にいて一緒に聞いていたリスニングは、結構簡単だなという印象でした…
過去問のほうが難しいかもしれません
採点結果は満点でしたが、本人的には2問不安なところがあったそう
なんで?と聞くと、
「この絵が勉強している絵なのか不安だった」
※ソファで本読んでいる絵で、選択肢は料理と勉強、スポーツとかでした
「この絵がお父さんかお姉さんかわからなかった。お姉さんにしてはでかくない?」
※誰が車を運転しているかで、髪長めの大人の絵。お父さん、お姉さん、お兄さんが選択肢で髪の長さから判断すればお姉さんなのですが、本人的にお姉さん=小学生くらいを想像して悩んだそう
うーん、、、試験って本当に難しい
正直英語がちゃんと聞き取れてれば間違えてもいいやと思ってしまいました
筆記は3問間違えで、筆記とリスニング合わせて96%でした。
筆記は全て2人称3人称の問題で間違えていて…これはあと数週間でどうにかするのは厳しいかなと
とりあえず関連問題をたくさん解いて、例文をたくさん覚えてもらって、感覚でsheだからdoseだよね、複数だからourだよねってなるといいなぁ…と書いてて無理そうだなと思いました
まぁ逆を言えば、他の問題はよくできていました。
文章もよく理解できていて、単語も熟語もわからないものはなかったそう。
6割が合格ラインなので、多少レベルが上がったとしても、マークシートずれてたり書き忘れしたりしない限りは問題ないのではと思っています
リーディングは問題なさそうなので、第3回で4級も受けようと思います。
5級が終わったらすぐに4級の勉強をスタートしようと思います