先日のピアノの個人レッスンで、レパートリーの曲が全て合格になりました
今、レパートリープラスの曲を2曲練習中で、レッスンも残り少ないので、新しい曲は良いのでは…と思っていたのですが、ゆうちゃんは「今日1曲合格したから、次の曲選ぶ」と
止める理由もないので、先生と曲選び
残っている曲は2曲しかなくて、おもちゃのダンスとくまのプーさん
くまのプーさんは連弾する曲です
ゆうちゃんは「どっちもやりたくないなぁ」と言いながらうーんと悩んでおり…私と、おそらく先生も「じゃあ新しい曲選ぶなよ
」と心の中で思っていたと思います
結局、くまのプーさんを選んだゆうちゃん
「お母さんと連弾したら?レッスンでは先生と弾くけど、お家ではお母さんと弾いてね」と先生…
私、ピアノできるなんて一言も言ってないのに
しかもゆうちゃん、連弾が大の苦手なのです…
レパートリーの曲の連弾も、先生がメロディでゆうちゃんが和音にも関わらず、
「先生弾くのがうるさくて、つられちゃってできない」と文句を言ったり…
ただ、これからアンサンブルの発表会とかもあるかもしれないので、今のうちに連弾もちゃんとやっておいたほうがいいかも…と思考を切り替えました
家に帰って早速猛練習です。私が
私は毎回、ゆうちゃんが新しい曲を弾くたびに、まずは自分が練習して弾けるようになり、その上でゆうちゃんに教えているので…
プーさんは2パート練習
そして翌日、ゆうちゃんに練習するようにいうと、案の定「え、俺やりたくないなぁ。先生にやっぱり辞めたって言おうかな…」と
えーと、私の前日の練習時間はなんだったの…
自分で言い出したことはちゃんとやれと叱って練習スタート
曲も長めなのですが、導入部分をなんとか弾けるようになり…
そして、ここでゆうちゃんが「この曲って2人で弾くんだっけ?」と思い出したように言いました
そうだよ、最初の簡単なところだけ一緒に弾いてみる?
と4小節だけ一緒に弾きました
親子初の連弾
ゆうちゃんも「おぉー」となかなかの好感触
ちゃんと一曲弾けるように頑張って練習しなければ…私がです