体力テスト | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

ゆうちゃんが体力テストの結果を持って帰ってきましたニコニコ

運動神経は、足はそこそこ速いけれどそんなに良くなさそうというのが私の印象ニコ

また、保育園の時はスイミングに通っていましたが、今は運動系の習い事ができていないので、そこはかなり気になっていましたアセアセ


話が逸れましたが…

テスト結果をみてびっくりポーン



なんだ、この偏ったチャートはびっくり

総合では平均をやや下回りC判定チーン


立ち幅跳びと50m走、シャトルランが平均以上で、とくに立ち幅跳びが良い成績でしたニコ


一方、握力と長座前屈は信じられないくらいの記録を叩き出していました笑い泣き

「ぼく、握力あるよえー」と肩揉みされましたが、長座前屈は悲しいくらい手が足に届かない…笑い泣き

柔軟性はないことが家でも判明しました滝汗

状態起こしも平均の半分の結果でした。笑

鉄棒は得意だったのですが、腹筋とか関係ないのかしら…


ボール投げと反復横跳びもやや平均を下回り、得意な分野で苦手をカバーしきれず総合は平均以下滝汗


この結果、どう受け止めればよいのでしょう…

初めての体力テストなので、そもそもよくわからないでやっていた可能性もありますが、柔軟性がないなどは明白ですショック


パパは元々バスケカッコいいキラキラと言っていて、この結果をみて「バスケならできるんじゃないか!バスケやる??」と聞いていましたニコ

握力ないけどね…ぶー

ゆうちゃんは、「バスケなら児童館でやってるよ」と。

うーん、児童館なんていつ行ってるの真顔


バスケでないにせよ、体力をつけることは大事だと思うので、少し考えていこうと思いますニコ