今月初めて英検Jrを受けるゆうちゃん。
受験をきっかけに自宅でも語彙を増やすためにリスニングに取り組み始めました。
まずは英検Jrのシルバー用の教材で、土日にリスニングテストと確認をすることに。
2回くらい取り組んで気づきました
正答率は9割ほどですが、きちんと理解をしているかというとできていないものもかなりある
先日少し時間があったので、問題を解きおわった後に再度CDをかけて振り返りをしたところ、正解した問題もバッチリわかっているかというとフィーリングで解いているところや、一部の単語を拾って正解を選んでいる問題がたくさんあることに気付きました
このくらいの短いフレーズだったら100%理解してほしいところだなと思います
このまま何となく解答しているのに「よくできているね」と進んでいくのはすごくもったいないし、どこかでつまずくタイミングがくるので、早めに気づけてよかったです
英検Jrの練習問題はキッズデュオでも行ってくれているようなので、自宅では
①5問ほどを解く→内容の確認→わからないフレーズや単語の確認
②数日後に再度問題を確認して覚えているか確認
の繰り返しで少しずつ着実に進めていくことにしました。
テストはテストで結果を確認しつつも、テスト結果を鵜呑みにせずにしっかりと実力を確認しながら自宅学習を進めていこうと思います