カブトムシを我が家に迎えてからもうすぐ1週間になろうとしています。
最初は手探りでしたが最近慣れてきました
慣れてきたというより、餌を新しいものに取り替えるくらいで何もしていません…
我が家のまさおと風間ですが、2匹揃って行動が同じ
夜中の1時くらいまで土の中に潜ってしまい、部屋が完全消灯となった1時くらいから出てきて、速攻餌台へ。
勢いよくゼリーを食べまくり…
明け方にはまた土の中へ。
そのため、ゆうちゃんは一見空のように見える飼育ケースしか見ていません
我が家の消灯が遅いせいで活動時間が遅いのかも…と思い、夕方くらいから暗い部屋に置いてみたこともあったのですが、全く出てこず…
その日も夜中にがさがさと土から出てきて餌を食べていました。
携帯の懐中電灯で照らしたら、風間がひっくり返るくらいの勢いでびびっていました
脅かせてごめんよ…
ゆうちゃんは動いているカブトムシどころか姿すらしばらく見ていない状態なので、夜中に出てきたところを激写
まさお
風間
どちらも元気そうです
今度メスを連れてきて繁殖に試みようと思っているので、餌は高タンパク質のゼリーに変えてみようと思います
姿を見ていないのに毎日気にしたり餌を交換しているゆうちゃん…
また動いているところが見れるといいね
(マット交換する時とかかな…)