ヤマハ総合クラス | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

先週からヤマハの総合クラスがスタートしたゆうちゃんニコニコ


一応、事前の顔合わせで先生に言われた課題は練習していましたが、GWは私が仕事、ゆうちゃんはばあばの家にお泊まりと一緒に練習できる日が限られてしまいましたアセアセ


その結果…

グループレッスンが終わって迎えに行くと、先生からはこの曲ができていない、各調の和音がわかっていない、など指摘のオンパレードタラー


私はみんなについていけないのではないかと一気に不安になりましたガーン

ゆうちゃんも、「新しいヤマハ、やばいよ」と😅


初回がこんな感じだったので、翌週からはかなり厳しめに練習しました。

課題の曲も多いので、必然的にピアノの練習時間も長くなり…

18時半とかに帰ってきてからご飯食べて練習して…

他の塾や書写の宿題もあるので結構つらいです滝汗


2回目のグループレッスンは10分ほど見学しましたが、先生の話を全然聞けていなくて見ているこちらがイライラしましたチーン

耐えきれず「音1番だよムカムカ」と手を差し伸べてしまいましたアセアセ

学校でもあんな感じなんだろうな…真顔


その後個人レッスンがありました。

先生からは一緒に付き添うように言われ、何を言われるのかとドキドキしましたが…

結果、個人レッスンはすごく良かったですキラキラ


指の動きやタッチなど、今まで課題と感じていたがなかなか自宅での練習では治らなかった部分を先生がかなりしっかり指導してくださりました。


ゆうちゃんは課題の曲を両手で練習していたのに先生に「両手で弾いたりした?」と聞かれ、

すっかり自信をなくしたのか首を横に振るゲッソリ


いやいや、次の個人レッスン来月なんですけどゲッソリと、ここでも思わず「家では両手で練習してたよね…キョロキョロ」と口を出してしまいましたアセアセ


先生には「両手で弾いたことあるなら弾いてみてよ」と言われ、ようやく両手で弾く…しかもちゃんと弾けてる滝汗


新しいクラスですっかり自信をなくし、遠慮がちになってしまったところがありましたが、

個人レッスンでは自分のペースで弾くことができ、少し自信を取り戻せているようでした。

私も先生から色々言われるのでびびっていましたが、ちゃんと練習すればなんとかなりそうだなと思うことができました。


課題曲が6曲くらいあるので本当に大変ですが、引き続き頑張っていこうと思いますアセアセ