
ものすごい参加率で、団体キャンプとなりました

今年は色々あるので、食事は各自で用意して、ある程度まとまったエリアで食べましょうーって感じで、自由にきて自由解散という、ほどよい感じでした

我が家は前日子供たちが夜中まで起きていて、私も寝たのが6時半とかだったので、かなり遅い出発&渋滞にはまりお昼着となりました

他の家族は、私が寝たくらいの時間に出発していました



着いたらみんなご飯食べ終わっていたので、慌てて焼きそばを作って食べました。
みんなかなりまったりしていたので、遅め参加でしたがお昼食べてゆっくりできました

その後、みかん農家のあるキャンプ場だったので、みんなでみかん狩りをしました

みかん食べ放題で、けいくんは妊娠8か月くらいのお腹になっていました

ゆうちゃんは、日が当たって美味しそうなみかんを狙って、パパに肩車してもらっていました

お持ち帰りは量り売りだったのですが、朝ごはんにしようの思い、いくつか持ち帰りました

私は食べなかったのですが、みんなおいしかったと言っていました

翌朝もにはけいくんによってほとんど食べられていました

みかん狩りのあとは夕食準備

我が家は今回もカレー🍛
野菜とか切るのがめんどくさくて、カット野菜も準備していました

ここで新調したメスティンが行方不明になり、ダッチオーブンでご飯を炊いてみました

ちなみに焚き火台とそれを囲うテーブル、焚き火の火で料理をするための台とチェーンも新たに揃えていたパパ

こんな感じでセッティング

ちょうど隣のテントが、家族で仲のよいお友達家族で、時間なく簡単にしか準備していないと言われたので、我が家のNEW焚き火台で一緒にご飯を食べてもらいました

カレーもご飯も作りすぎたので2家族でちょうど良かったです

夜はものすごく寒かったのですが、焚き火台がものすごく暖かくて、テーブルのおかげでご飯もそこで食べられて最高でした

キャンプがはじめての方が多かったので、
色んな家族が「ゆうちゃんの家すごーい
かなんでもそろってる
」と言われ、みんな立ち寄ってくれました



全部安物なんちゃってグッズなんですけどね

そして我が家のテントは、ゆうちゃんが「ポケモンみようぜー」と男の子達を誘致して、メンズの溜まり場になっていました

(朝起きたらお菓子のゴミやマシュマロが転がっててひどかった
)

ご飯が炊けたあと、余った豚肉のブロックを吊るしてみたのですが、こちらも最終的にものすごく良い感じに焼けて、美味しいチャーシューになりました

本当に美味しかった

夜はお友達のパパママとたくさん話して、眠かったけど楽しかったです

いつも夜中まで起きているけいくんも、比較的すんなり寝てくれたので助かりました

子供が寝たあと、大人はお酒のみながら話して、火が消える頃に寝ました

焚き火後のテントがものすごく寒くて、夜は寝袋に顔まで入れて寝ました

翌朝も寒くてなかなか起きれなかったのですが、朝からゆうちゃんの一番仲良しのお友達がテントを開けて「ゆうー
」と起こしに来てくれて…



私とゆうちゃんがまだ寝ていたのですが、ゆうちゃんはお友達に起こされて大喜びしていました

そして、朝からお友達と遊びにいくゆうちゃん

みんなで走り回ってとても楽しそうでした

各々朝食をとって、適当に片付けて、集合写真を撮って自由解散

お風呂も入っていなかったし疲れていたので私たちもお昼までに撤収して、まっすぐ帰宅しました。
家に帰ってお昼寝しましたが、それでも疲れが取れない…
でもものすごく楽しかったです

ゆうちゃんも、お友達とたくさん遊べてとても楽しかったようでした

みんなよい人ばかりで、この保育園で本当に良かった

また小学校に進学する前、3月くらいにみんなで行けたらいいなぁと思いました
