前回の続きです
そういえば、今回の旅行は一応パパのお誕生日を兼ねていたのですが
チェックイン時に誕生日記念と書いたところ、チェックアウトの時にジュースのプレゼントをいただきました
プールでも、誕生日ということで大きなフロートを無料で貸し出ししてくださったり、素敵な心遣いがたくさんでした
そんなリゾナーレ八ヶ岳の後に向かったのは、当日予約ができたシャトレーゼの白州工場
朝の散策では「アイスクリームの試食ができる」と聞いていたので、一口食べられるのかな?くらいに思っていたのですが、
ググってみると、色んな方のブログに
「アイスクリーム数種類食べ放題」と書いてある…
どういうこと??と思いつつ、きれいな森の中にある素敵な白州工場に到着
爆睡中の子供たちを起こして、いざ工場内へ
靴を脱いで、順番に従って自由に工場を見学するスタイルでした
工場では、シャトレーゼのお菓子に使う餡とアイスクリームを作っているそうで、
まずは餡作りの行程を見学
ゆうちゃんは、餡が小豆からできていることを知らなかったようなので、勉強になりました
そして、アイスクリームのマシーンが並ぶスペースには、
コンビニにあるようなアイスクリームの冷凍庫が5つほど並んでおり、そこにシャトレーゼのアイスクリームがぎっしり
周りではものすごい人がアイスクリームを食べている
ゆうちゃんは、工場の紹介ムービーをみている時から、ソーダのアイスクリームが食べたいと言っていたので、まずはソーダから
1つめのアイスクリームをペロリと食べると2つめに突入
ゆうちゃんは7種類もアイスクリームがあるのに、全部確認してから再びソーダアイスを手に
どんだけソーダが好きなの
私はソーダのアイスはあまり好きではないのですが、ゆうちゃんが美味しそうに食べているので1つ食べてみることに
そしたら、他社のソーダアイスとは比べ物にならないくらい美味しかったです
けいくんも口をぐちゃぐちゃにしながら「美味しいー
」とミルクアイスを2つも食べていました
ゆうちゃんは、とても上品にソーダアイスを2つ食べ、「もういらない」と言っていたのですが、私とパパが食べまくっているのを見て、「もう1つだけ食べようかな…」と、3つめのソーダアイスを食べていました
(そして翌日お腹を壊しました。アイスの食べ過ぎ、注意です
)
結局、パパは5つ、私は4つとパパのあずきアイスを一口、ゆうちゃんはソーダアイスを3つ、けいくんはミルク系のアイスを2つ…
家族で合計14個のアイスをいただきました
シャトレーゼ工場、素晴らしすぎる

(工場見学、すべて無料です
)
帰りは売店で、白州工場限定パッケージの洋菓子や和菓子をたくさん買って帰りました
また八ヶ岳を訪れるときは、シャトレーゼ工場にも行きたいなと思います



