
恐竜好きのゆうちゃんのためにばあばがチケットを取ってくれたのですが、ゆうちゃんはジュラシックパークの影響でリアルな恐竜が怖くなってしまい、あまり乗り気ではなく・・
それでも、ラプトルの赤ちゃんのお父さんお母さん探しに行くんだよね?と、予習した内容を話ながら、横浜アリーナへ

まずはグッズをゲットするため暑い中物販の列に並ぶ

そんなに並んでませんでしたが、要領悪かったり袋が用意されてなかったりと散々でした

袋ないって知ってたら、今買わなかったよー

グッズはタオルやフィギュアなどたくさんありましたが、
我が家は公式ガイドブックとタイムスリップするのに使うというペンライト2本(結局そんなに使わなかった
)、そしてチケットをとってくれた母のお礼に恐竜のうんちのかりんとうを購入
(←お菓子はこれしかなかった
)



公式ガイドブックに大喜びのゆうちゃんと、ペンライトに大興奮でぶんぶん振り回すけいくん

よーし、ではでは入場
と思いきや、ゆうちゃんがトイレーと脱走


先にけいくんと席につきましたが、センターの前の方でかなり良い席でした

23列でメインステージからはちょっと遠かったですが、センターステージからは10列目くらいでよく見えました

一番最初の抽選で当たったからよい席だったのでしょうか??

そんなこんなでけいくんと待っていたのですが、待っても待ってもゆうちゃんが戻ってこない

ロビーに見に行くと、「恐竜怖いから中に入らない
」と、ロビーでガイドブックを鑑賞しているゆうちゃん






えーうそでしょ

なんとか説得して、開演ギリギリに入場しましたが、ゆうちゃんは半泣き

ショーが始まり、スクリーンに「世界一受けたい授業」の収録風景が流れたり、芦田愛菜ちゃんが登場したりして、ゆうちゃんも落ち着きだし、時に笑いながらショーをみていました

良かったーと安心したのもつかの間、もうすぐ恐竜のいるところにタイムスリップするよーというところで、まさかの「僕、もう帰る
」と帰る宣言


ここからがよいところなのにー



結局ゆうちゃんはパパと退場してしまい、私とけいくんだけで鑑賞

けいくんはペンライト振り回しながら、手をたたいたり、「はーい」とクイズに参戦したりとノリノリ

でも恐竜が近くにきたときには「パーパー
」とパパに助けを求めていました


パパはゆうちゃんと逃げたんだよ・・・

帰りにゆうちゃんに、「ゆうちゃんの好きなトリケラトプスやステゴサウルスとか、草食恐竜もたくさんでてきたよ」と話をしましたが、恐竜を見れなかったことに全く後悔がないとのことでした

そして、「僕は恐竜の骨をみにいきたいんだ」と博物館に連れて行けとのリクエスト

国立科学博物館に行きつつ、そのうち福井の恐竜博物館に連れて行ってあげようかなと考えています
