ゆうちゃん4歳!保育園のお誕生日会 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

先日、ゆうちゃんが4歳の誕生日を迎えました爆笑
グアム旅行から帰国した翌日が誕生日だったゆうちゃんルンルン
その日はちょうど保育園のお誕生日会だったので、パパと2人で参加してきましたニコニコ

幼児クラスになると、子供の誕生日月の誕生日会に出席ができるようになります!
私達は初めての誕生日会だったため、どんなことが行われるかわからずドキドキ照れ

まずは園児がクラスごとにホールに入ってきて着席!!
その後、誕生日の園児達が入場しますニコニコ
上のクラスの子達は王冠を作って着用して入場していたのですが、ゆうちゃんのクラスはメダルを自分で作って、首からかけて入場ニコニコ
年長クラスの男の子と手を繋いで入場してきたゆうちゃんは、私とパパを見つけるとにやりニヤリ
また、クラスの子達が「ゆー○ー!」とゆうちゃんに向かって歓声をあげてくれて、みんなに手を振りながら歩いている姿が面白かったです照れ

前に立ち、司会の先生から簡単に紹介があった後、担任の先生から1人ずつ園児の紹介がありましたニコニコ

まずは名前と年を言うのですが、普段からふざけたり恥ずかしがったりするゆうちゃんがちゃんと言えるかドキドキアセアセ
そんな私の不安を裏切るかのように、はっきりとした声で「○○××です!」と答えるゆうちゃんびっくり
何歳になりましたか?にも、「4歳です!」とものすごくハキハキ答えるポーン
びっくりしすぎて思わず笑ってしまいましたアセアセ

そして担任の先生からゆうちゃんの紹介。
ゆうちゃんはブロックやパズルがとても得意で、保育園ではレゴで2階建てのお家や動物園を作って、ゆうちゃんが作った動物園で、お友達と動物を歩かせたりして遊んでいるそうですルンルン
そんなゆうちゃんには、パズルを完成させて笑顔になった瞬間の写真とともに、メッセージカードが渡されましたおねがい

私はその光景を見ながら、もうこんなに大きくなったんだぁとしみじみ照れ
いつの間にこんなにしっかりしたんだろう・・

去年はまだまだ滑舌が悪くて、何を言っているのか伝わらないことが多々あったゆうちゃんニコ
改めて、子供の成長はあっという間で、一瞬一瞬が本当に貴重であることを思い知りましたおねがい

パパはゆうちゃんがもう幼くないという事実が悲しかったそうですアセアセ

誕生日月の子の紹介の後は、みんなで誕生日の歌を歌いましたニコニコ
それがハッピーバースデートューユーではなくて、ゆうちゃんがパパの誕生日の時に歌ってくれた、「おたんじょーびおめでとうー!」の方の歌で、パパと「この歌だったのか!」となりました爆笑

最後に先生の出し物と、みんなで季節の歌を歌っていたのですが、みんなと一緒に歌を歌うゆうちゃんに、またもや感動おねがい
自己主張の強いマイペース男だと思っていたので、ちゃんと園でみんなと何かをできていることに驚いてしまいました。←信用なさすぎ

先生の出し物の途中では、お友達とチラチラ後ろを向いては「ぼくのパパとママはそこにいるよー爆笑」と嬉しそうに話していて、パパと2人で参加して本当に良かったなぁと思いましたルンルン

お誕生日会の後は急いで会社に行き、早めに帰るつもりが・・・たまりにたまった仕事を処理しきれず、ケーキを予約していたお店にギリギリ滑り込んで誕生日ケーキをピックアップ!!

遅くなってしまいましたが、帰宅してからささやかなお誕生日会をしましたニコニコ

今年のケーキは・・・




ティラノサウルスキラキラ

恐竜好きのゆうちゃんに喜んでもらうため、私もケーキ屋さんもがんばりました笑い泣き

ゆうちゃんはとても喜んでくれていました爆笑


思わずティラノサウルスになるゆうちゃん照れ




思い出に残る誕生日でしたラブラブ