マザー牧場~ゆうちゃん、こぶたのレースにでる~ | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

先日の旅行で訪れたマザー牧場の記事の続きです。

お昼を食べた後は、うしを見たりしてまきばゲート近くをウロウロ!!

なぜなら・・・

あと30分くらいでこぶたのレースの抽選が始まるから爆笑

入場した時にちょうど午前のこぶたのレースを開催していて、レースをみていたゆうちゃんは大興奮!!
次は自分も出る爆笑と意気込んでいたのですルンルン

しかし、レースにでれるのは24人。
この24人を決めるために、レース開始15分前に抽選が行われますアセアセ
わりと早めに抽選の列に並び、お姉さんから「何歳ですか?1人で走れますか?」と質問されるゆうちゃん。
この質問に答えられないと抽選券がもらえないそうですアセアセ

無事に抽選券をゲットして、レース会場で待っていたのですが、ものすごい数の子供達が抽選に参加していて、この時点ですでに不安になる・・滝汗
結局80枚ほどの抽選券が配られたようでしたガーン

配布が終了すると、スタッフの方が箱からどんどん券を引いていき、番号が呼ばれていきます!
ゆうちゃんは4番のぶたと走りたいと言っていたのですが、呼ばれた順番にゼッケンが割り振られるので、そんな希望も通らない様子アセアセ
もうだめかな~と思い始めたところで「6番ー!!」の声が笑い泣き

6番の整理券を持っていたゆうちゃんはキョトンとしていましたが、ブタさんと走れるから柵を越えて券持っててー!と教えて、ゆうちゃんを見送りましたキラキラ

抽選外れて泣いている子も多数いる中、奇跡的に出場権ゲットできましたー笑い泣き


しかも、ゼッケンはちゃっかり4番をゲットルンルン出場する子達が一列に並んでレースのスタートを待ちますニコニコ 

レースについてですが、6匹のこぶたちゃん達と一緒に小学生以下の6人の子供達が走ります。
こぶたはだいたい生後3ヶ月だそうラブ
子供達はこぶたのおしりを押しながらゴールまで一緒に走ります!!

4回レースをして、最終レースで優勝するこぶたを予想する賭も行われますウインク

ゆうちゃんは第2レースに出場キラキラ
男の子多めで、ほとんど小学生っぽかったですが、ゆうちゃんの他にもう1人小さい女の子も一緒のヒートでした!!
スタートでこぶたちゃんが一斉に出てきます!!

ゆうちゃんも一生懸命4番のこぶたを追いかけます爆笑

が、なんだか様子がおかしい滝汗滝汗滝汗
4番のこぶたちゃんは大きくコースアウトしていたようで、ゆうちゃん、一生懸命軌道修正アセアセ

ようやくカーブを曲がってきました爆笑
(もう1位の子はゴールして表彰台という・・アセアセ

よし、このままゴールまで一直線!!と思いきや、またもやごぶたちゃんが変な方向に進み出し、あわてるゆうちゃんガーン

そっちじゃないよータラー
困り果てるゆうちゃんショック

お姉さんに軌道修正を手伝ってもらい、再び走り出します!!

今度こそは順調そう爆笑

お尻を押しながら、ゴールまでラストスパート!!!!

ゴールが見えてきましたおねがい

ようやくゴール!!よく頑張りました爆笑

こぶたちゃんにかなり翻弄されたレースでしたが、無事にゴールできて頑張りましたウインク
ゆうちゃんも楽しかったようで、とても良い経験になりましたラブラブ

後日談ですが、ゆうちゃんに「4番のこぶたと走れて良かったねニコニコ」と話すと、「ゆうちゃん、2番のこぶたが良かったよアセアセ」と。
「え、なんで?4番と走りたいって言ってたじゃない」と言うと、
「だって、4番のぶた遅かったんだもん・・えー?」と。笑
こぶたちゃんもまぁまぁマイペースな子でしたが、ゆうちゃんももっとお尻押しながらゴールの場所を教えてあげなきゃだめなんだよーニコニコと話しましたルンルン
ちなみに、その会話の時は気づきませんでしたが、2番は優勝したこぶたでしたアセアセ
ぶたのせいにせずに次はもっと頑張ろうー!!

おまけニコニコ

レース後にお昼寝するこぶたちゃんラブラブ
こぶたちゃん達もレースお疲れ様でした照れ