レゴディスカバリーセンターへ | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

初めてお台場のレゴランドを訪れて以来、「レゴランドに行きたい!!行きたい!!」と口癖のように言うゆうちゃん滝汗

前回はばあばに前売り券をもらって行ったのですが、しょっちゅう通うなら確実に年パスがお得なのでどうしようかなぁと悩んでいたところ、ばあばが再び前売り券をくれました爆笑

すると早速行きたい!とゆうちゃんからリクエストがはいり、先月みんなで行ってきましたニコニコ

まずは、入り口最初のアトラクションにみんなで乗り、レゴのジオラマをみた後は、レゴ教室に申し込み!!
前回は眠くて眠くてちゃんと受けられなかったため、今回リベンジですキラキラ
レゴ教室が始まるまでの時間で、忍者のアスレチックで遊んだり、お昼を食べて過ごしましたルンルン

ランチ後、レゴ教室の時間になったので、私とゆうちゃんはレゴ教室へ、けいくんとパパは小さい子が遊べるエリアにそれぞれ分かれて過ごしましたニコニコ

今回も作るのはトリケラトプスっぽいなぁと思っておりましたが、茶色メインのレゴが配られて確信滝汗

クラスが始まり、「今日は何を作ると思うー?」とインストラクターさんがみんなに質問!!
小学生くらいの子が「恐竜ー!」と答え、「正解ー!」とインストラクターさん。
「なんの恐竜かわかるかなー?」の質問には、「ティラノサウルスー」と声があがるなか、「トリケラトプスプンプン」とでかでかと正解を知っているゆうちゃんがどやっていました滝汗

そんなトリケラトプスを作る気満々のゆうちゃん!!
今日は完成させることが目標らしく、インストラクターさんの指示に忠実に作っていきますキラキラ



作り方が表示されているモニターを見ながら真剣ニコニコ

そしてついにトリケラトプス完成爆笑

今回は1人で上手にできましたキラキラ


トリケラトプスの顔真似だそうです。
本人も納得の完成度キラキラ
良かったですニコニコ

その後は、前回時間がなくてスルーしてしまった、レゴで車を作れるコーナーへ!!
(シリーズの名前が思い出せない・・滝汗
パパと協力しながら、大きいタイヤで安定感ある車を作っていきますルンルン
できた車をもってレース場へニコニコ

自分が作った車をレースさせますおねがい

楽し過ぎて、ゴールしたら走ってスタートまで戻っていました爆笑

↓こんな急なコースもありましたニコニコ

眠そうでしたが、楽しかったようで結構な時間遊んでいましたニコニコ

その間、けいくんはレゴデュプロで遊んだり、レゴシティーのコーナーで遊んだり、マイペースに過ごしていました爆笑

最後にみんなで4Dシネマをみてから帰りましたニコニコ

今回は前回以上にたくさん満喫できましたキラキラ
最近ゆうちゃんのレゴ熱が加熱しており、家でも保育園でもレゴをする時間が増えているため、レゴランドの影響かなぁと嬉しく思っています爆笑