


おそらく保育園で覚えてきた歌と知識だと思われ、恐竜について全くの無知である母は大変

日々、クリスマスプレゼントに購入したネオパットを一緒に見ながら恐竜について勉強していますが、今のところ知識はゆうちゃんのほうがありそうです

そんなゆうちゃん、「トリケラトプス見に行きたい
」と最近言うようになったので、三連休のど真ん中に上野の国立科学博物館に行ってきました


三連休を甘く見ていた我が家は、時間があれば動物園も~なんて考えていましたが、上野公園周辺どこもすごーい人で、動物園も並んでいたので諦めました

いつでも来れるのに連休にきてしまう痛恨のミス

とりあえずトリケラトプスがみたいゆうちゃんのために、国立科学博物館だけは入場することにしました

事前にWebサイトを見ていましたが、初めて来たのとすごい混雑でどこになにがあるのか全くわからず

ゆうちゃんとネオパット片手に日本館の恐竜や動物を中心に見て回ったのですが、トリケラトプスが全く見当たらない

だんだん苛立つゆうちゃんに焦る母



ようやく、別の建物に地球館があり、お目当てはそっちの方だと気づき、移動

地球館でも迷って、色んな階をウロウロ

ついにゆうちゃんの苛立ちが限界に達したので、インフォメーションで「トリケラトプスってどこで見られますか?」と聞いてしまいました

お姉さんにフロアを案内してもらい、ようやくトリケラトプス始め、恐竜エリアに到着

長い道のりだった・・

さっそくゆうちゃんとネオパットで調べたり写真を登録したりして、色んな恐竜を見て回りました

他にもネオパット片手に歩いている親子、結構たくさんいました

トリケラトプスを無事に見終え、安心しているところに、駐車場待ちをしていたパパとけいくんが到着

お腹も空いていたので、ラウンジで軽くお昼を食べました


その後はパパも地球館見たい
ということで、再び地球館を見学


パパとゆうちゃんは2人で仲良く見学していたのですが、私はちょこちょこ歩き回るけいくんの相手で大変

あっち見る~(とことこどこかに消える)、あの展示見えない~(手すりにつかまってジャンプー)頭ぶつけてぎゃん泣き~

こんな感じを繰り返していました

最近パパにスティッチと呼ばれているけいくん
確かにスティッチそのもの


問題ばっかり起こして本当に疲れる~

最後はゆうちゃんもけいくんも地球館前の芝生があるスペースで他の子達と走り回っていました

子ども達は楽しそうだったのですが、駐車場に最大料金がなかったため、早々に切り上げて帰宅

けいくんは上野公園でもヨチヨチ歩いたり走ったり、楽しそうにしていました

ゆうちゃんは駐車場までずっと走って公園を通過

5分くらいずっと走っていたし、私が慌てて追いかけるくらい早かったです

だいぶ体力もついてきたので、来年は親子マラソンに出ようと思っていたのですが、今年も走れたんじゃないかな?と思いました

とりあえず、目的のトリケラトプスを見ることができて満足

今度こそ、そんなに混んでいない日に科学博物館&動物園コースでお勉強ツアーしようと思います
