
高尾山は車で1時間ほど

朝ゆっくりしてしまい、到着が12時過ぎだったのですが、時期的なものなのでしょうか・・・
駐車場がどこも満車

ものすごい人

なんとか運良く空いた駐車場に車は停められたのですが、とにかく人がすごくてお蕎麦屋さんも長蛇の列

リフトもケーブルカーも30分待ち

まずはリフトに乗って、途中でつまみ食いしながら頂上を目指すプランにして、30分待ってリフトに乗車

リフトではけいくんが暴れ出し、落ちるんじゃないかとヒヤヒヤしました

傾斜で突然停止するし

ゆうちゃんはパパと一緒にリフトを楽しんでいました

高いところが平気なようで、歌を歌ったり超ご機嫌で楽しんでいました

リフトから降りて、まずは腹ごしらえ

三福だんごを食べました

けいくんも指差しして、「ぼくにも
」と主張


だんごをあげでも大丈夫か不安でしたが、あまりにも激しい主張に負け、小さくちぎってあげてみると大喜び

腹ごしらえ完了し、いざ出発

けいくんはだっこひもの予定でしたが、元気が有り余っている1歳児・・・
歩きたがってだっこひも拒否

仕方がないので私が抱っこして、時々広い道で歩かせたりしながら進みました

楽しそうなのはいいけど、全然進みません

なんとか進んでいくと見えてきたのはさる園

動物好きのゆうちゃんは、「おさるさん見たーい」と大興奮なので、入園することに

飼育員さんの解説が屋上で聞けました

ゆうちゃんはこういう顔を出すパネルが大好きで、毎回必ず顔を出しています

さる園をみた後は、いよいよ山頂を目指します

しかし、ここでハプニングが

眠くなったゆうちゃんが、まさかの歩けない・・・抱っこ

今にも寝そう・・・けいくんは相変わらずの抱っこひも拒否

仕方がないので、パパがゆうちゃんを抱っこ、私がけいくんを抱っこして、山頂まで歩きました

けいくんは途中で気持ちよくなって爆睡

ゆうちゃんも終始ウトウト



大人だけがひたすらしんどいハイキング

階段だらけで途中もう無理かと思いましたが、なんとか山頂に到着

疲れすぎていたので、お蕎麦屋さんに入って蕎麦食べて休憩しました

日没がせまっていたので、その後は急いで下山しました

下山では歩いてくれるかと思っていたゆうちゃんですが、「僕が歩くと人にぶつかっちゃうから危ないんだよー」と謎の言い訳で歩かず・・・帰りも大変でした

ようやくリフト乗り場に到着しましたが、なんとリフトは30分待ち

暗くなっちゃうよーと思いつつ、あんこのお菓子を食べながら待ちました

うっすら暗くなったところでようやく順番がきて、リフトに乗車

私とけいくんが先に乗ったのですが、後ろからゆうちゃんが、「ママー待ってー
」と楽しそうに声をかけてきてくれました


リフトは本当に気に入ったようで良かったです

帰りの車は子供達爆睡

大人はかなりきついハイキングでしたが、楽しかったから良かったかな?
来年は子供達にも歩いてもらおうと思います

ちなみに・・・期待していた紅葉ですが、見頃はまだ先のようで真っ赤な紅葉は見られず・・・

パパと筋トレのために登ったような高尾山ハイキングとなりました
