病院は10時半の予約だったのですが、少し遅れて到着すると、待合室には20人以上が待っていました
もう嫌な予感しかしない
けいくんはとっても元気で、ニコニコ笑いながらハイハイで脱走を試みたりつかまり立ちしたりしていました
1時間経っても呼ばれず・・・治療の1時間前は飲食禁止と言われていたので9時半に朝ご飯を食べさせて以降何もあげていなかったので少しお腹すいたようなけいくん
でもいつ呼ばれるかわからないので、抱っこでウロウロしながら待つこと30分以上・・・ついに名前が呼ばれました
すでに12時過ぎ
待っている間に、小さい子の泣き叫ぶ声が聞こえてきて、ご機嫌だったけいくんも何かを感じとったのか私にべったりになっていました
私も聞いたことないような泣き声に不安で泣きそうに
まずは先生の診療があり、再度該当個所を確認
ついでに、左の頬の下(顎の近く)にある茶色いシミのようなものも気になっていたので、「これは何ですか?」と聞いてみたところ、「これは扁平母斑ですね」と言われました
やっぱり~


「ここも一緒にやりますか?」と聞かれ、小さいうちにやったほうがいい、当てるレーザーも薬も同じだからまとめてやったほうが楽と言われ、こちらも一緒にレーザーすることにしました
なぜ前回言ってくれないの?って感じでしたが・・・
その後、扁平母斑についての説明や治療の同意書にサインをした後、看護士さんにレーザー後のケアの方法の説明を受けました。
内服薬は抗生剤を飲まなければならず、患部は消毒液をつけて外用薬を塗った後、ガーゼを2種類貼ってテープで留める、これを次の診察までの間、毎日お風呂後にやらなければならないそうです
説明を受け、次はいよいよレーザーです
けいくんはお薬とアフターケアの説明の段階で既に疲れて寝ていたのですが、レーザー治療室の治療台に寝かされると起きてしまいました
すぐに先生方にタオルでぐるぐる巻きにされ、体を固定する器具でさらにがっちり固定され、目にはテープ
私はサングラスをかけてけいくんの治療を見守っていました
レーザー中、けいくんは泣いていましたが、泣き叫んだり、吐くほど泣くというほど泣かなかったので、私も落ち着いて見ていることができました
数分後に治療が終わり、看護士さんに薬を塗っていただきガーゼをして終了
しかし、治療中より治療後の方が激しく泣くけいくん
全然泣きやまなくて焦りました
先生には、レーザーを当てた部分がじくじくして痛いから泣いている、冷やして様子見れば大丈夫だけどしばらくは痛いから・・・と言われました
結局30分以上泣き続けていました
明日の夜まではがしちゃいけないガーゼは涙で既にとれかかってるし
(追加テープで補強しています
)
泣き続けて心配しましたが、痛みが治まったのが、その後は元気な普通のけいくんに戻り一安心
上の範囲が広い方が太田母斑、下の小さい箇所が扁平母斑です
明日のシャワー前にガーゼをはがします。
どんな感じになっているかドキドキですが、しっかりアフターケアをしていこうと思います
