太田母斑 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

今日はけいくん、左頬のあざを診ていただくたみ、先日の検診で紹介された病院に行ってきました!!

診断結果はやはり『太田母斑』ショボーン
すぐにレーザー治療しましょう!と言われましたが、費用の説明を受けて私の頭は軽くパニックチーン
レーザー治療、2回までは保険適用になりますが、それ以降は自費診療。
けいくんの痣はここ最近さらに広がってしまい、この範囲を自費診療で治療すると1回に数十万かかります、と。
とりあえず今日は保険適用なのでやりますか!?と先生に聞かれ、治療は早い方が良いというのはけいくんのあざの広がりからもわかっていたので「お願いします!」と思わずお返事滝汗
しかし、完全にパニクっていたので忘れていたのですが、来週の土曜日から沖縄旅行に行くんです滝汗滝汗滝汗

レーザー治療したら1週間後に経過観察があり、その後1ヶ月後に再び検診というスケジュール。
今日レーザーしたら沖縄なんて行けないじゃんゲッソリということで、今日の治療はなしになりましたアセアセ

私、母斑やレーザーについての知識が乏しかったのですが、レーザー治療の前後だけでなく、普段から紫外線は厳禁のようでして、沖縄行っても日焼け止めに帽子で絶対に紫外線に当たらないようにと言われました滝汗

沖縄梅雨明け~と喜んでいたのに、もう沖縄が怖いえーん
沖縄だけでなく、今日から紫外線を避けるため、病院で購入した日焼け止めを塗って大きめの帽子で対策していますチーン

そして、かなり動揺してレーザー治療の予約をしてきたのですが、けいくんの場合は治療回数が恐らく3~5回とのこと。
少なくても20万以上かかるので、本当に良いのか!?みんな太田母斑の治療にそんな費用をかけているのか!?

モヤモヤが止まらず、帰宅してからひたすら調べまくりましたタラー
(本来なら病院に行く前にやること。)

そしたら、保険適用で2回以上レーザー治療をしている方もいらっしゃり、このまま紹介していただいた病院で治療をすべきか悩み始めてしまいましたショック
(レーザー治療に関してはとても信頼できる病院で、対応も本当に良かったのですが、やはり費用が滝汗滝汗滝汗

そのため、今日伺った病院には大変申し訳ないのですが、明日は違う病院に電話で相談し、良さそうならば受診をしてこようかなと思っていますアセアセ

そしてレーザー治療、かなり痛いそうでショボーン
治療1時間前は飲食禁止です、泣きすぎて吐くお子さんがいるのですが、食べ物が詰まってしまったら大変なので・・・とさらっと言われましたガーン
吐くほど泣くのゲッソリと私はびっくりだったのですがアセアセ
そんな痛い思いをこれからけいくんにさせなければいけないと思うと悲しくて悲しくて・・・すごく凹んでいますショボーン

まだ我が家の治療方針も定まっておらず、私自身モヤモヤした状態の中ブログを書くのはどうかな?と思ったのですが、いつもやり取りさせていただいているブロ友さんの中に、同じようにあざが気になるという方が何人かいらっしゃるので、早めの情報と思い書かせていただきましたショボーン
(こんなぐちゃぐちゃな書き方ですみませんアセアセ

とりあえず、レーザー治療するなら早い方がいいみたいなので、気になる場合は早めにレーザー治療できる病院を受診されたほうが良さそうです!!
あと、費用も病院によって異なるので、事前に調べていた方が安心かと思います!

タッチでどや顔のけいくん・・・やはりあざが目立つなぁえーん
沖縄旅行が終わったらすぐ治療しようねぐすんぐすん