毎回、プリント終了後に付属のシールを貼るのですが、シール台紙の裏が賞状になっていたため、ママから頑張ったね!と表彰しました

最初は嫌がっていましたが、よく頑張りました
鉛筆もだいぶ上達したと思います
そして今日からは第2ステージ
プリントは1枚から2枚に増やしました
1枚目は今までと同じ運筆のプリントをもう一度やることに
最初の方がぐちゃぐちゃだったり、うまくできていない部分が多々あったので、同じプリントをもう1周やるのも効果的かなと思ったからです
実際、今日できたプリントと前回のものを比べてみたら、その進歩に感動してしまいました

右: 今日 左:前回(数ヶ月前)
前回がひどすぎる
でも、毎回コツコツ数ヶ月続けるとちゃんと上達するんだとわかり良かったです
もう1枚のプリントは迷路のプリントにしました
使用しているのはこちら
![]() | はじめてのめいろ1集 (めいろ 1) Amazon |
ゆうちゃんは文字に興味がまだないので、めいろのプリントをすることにしました

こちらも最初の方はかなり簡単なので、今日は1人ですらすらとこなしていました
今までわりと自由にさせていましたが、最近は決められたことをやる時間と自由な時間のバランスを大切にしたいと考えています
プリントは、保育園から帰ってからやる3つのお約束の1つに上手く組み込むことができたので、ゆうちゃんもやらなければいけないこととして毎日頑張って取り組んでいます
あまり強制はしたくないのですが、最低限の量を今からコツコツやっていき、こうした習慣を身につけて、学校の宿題などもきちんとできるようになるといいなぁと思います
