
ゆうちゃん、レースを楽しめるかな?とドキドキしていましたが、今日はここ最近でも1、2を争うほどの機嫌の悪さで、本当に大変な日になってしまいました

昨日はあんなに元気に楽しんでいたのに

パパとの朝風呂で疲れて眠くなったのか、はたまた朝ご飯の時にキッズスペースで遊んでいたおままごとを取られてしまったのがショックだったのか、原因はわかりませんが、精神的にかなり不安定だった今日のゆうちゃん

会場に着いてからはやる気満々に練習走行を何度も繰り返していたのですが、表情は真顔

というより眠そう


(カーズの)ルイスハミルトンみたいに頑張る



ここまではまだ良かったのですが...
とにかくコースで走りたかったゆうちゃん。
眠くて?訳が分からなくなり、本番になり自由にコースに入れなくなってもそれが理解できず、「いやぁ~」とついにギャン泣きに

レースは一番最後の走行だったため、パパが気分転換に連れて行き、機嫌を直して戻ってくると信じていましたが、戻ってきた時にはヘルメットも外した状態でものすごく不機嫌

もうレースに出るのは難しそう


泣きじゃくるゆうちゃん、このままではいけない


嫌なら走らなくていいと言いましたが、「走る


カメラマンさんにスタートラインで家族写真を無事撮ってもらうこともでき、選手紹介も終始真顔でしたが泣かずにいられ、いよいよスタート


レディセットゴー

ちゃんとスタートできた



一気に最下位に

このまま棄権か?と思いましたが、「パパ前にいるよ~頑張って~


3人抜かして障害物のコーナーに

練習時のパパのアドバイスに忠実に、障害物をスルリと避け、また1人抜いて7位でゴール


完走できました


あの直前のギャン泣きからちゃんと完走でき、本当に良く頑張ったと思います

スタートできて、完走もできて、本当に本当に良かった

敗者復活戦もやはりギャン泣きの中、なんとかスタートし、やはり何かが気にくわなくて2回ほどわざと転倒しましたが、ちゃんと完走できました

コンディションが最悪な中、よく頑張ったと思います

機嫌がいつも通りだったら、もっと楽しく走れたはずと思うと残念ではありますが

大会終了後は3歳に混ざって練習コースをご機嫌に走行


スピードも出てたし、この走りが本番できてたら準決勝くらいは行けたような

本番で力を発揮するって難しいですね

練習コースはご機嫌に走ってましたが、コースから出るとやはりギャン泣き

もうダメダメな日でした

頑張った賞を受け取った時はもう放心状態


ちゃんと完走して頑張ったのですが、悔いの残るレースになってしまったので、また4月の大会にもエントリーしようかなと思っています

結果よりも楽しくレースに参加して、ゆうちゃんにとって良い思い出にしてほしいという気持ちがあります

また、レースでは速い子たちがたくさんいて、私も色々と勉強になったので、ゆうちゃんにちゃんと乗り方も教えながら、次のレースに向けて練習していこうと思いました

大好きなストライダー、これからも楽しく付き合っていけたらいいなぁと思います
