トイレの便座から転落 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

昨日はゆうちゃん、トイレ最中に便座から転落してしまい大変でしたアセアセ
ゆうちゃんはパパと先に寝室へ行ったので、私はパパに寝かしつけを任せてリビングでけいくんの授乳と寝かしつけをしていました。

すると突然、ドッスーーーンというものすごい音とぎゃぁ〜うぁーんというゆうちゃんの泣き叫ぶ声がガーンガーンガーン

パパがゆうちゃんに「痛かったね、大丈夫?どこ痛いの?」など聞いている声が聞こえてきたので様子を見に行こうかな?と思っていたらパパに抱っこされてゆうちゃん登場アセアセ
まだギャンギャン泣いていたので、どうしたのか聞くと、前のめりになりすぎて補助便座が外れてしまい便座と一緒に前に落下したっぽいとチーン
我が家のトイレはとても狭く、しかも段差もあるのですタラー
段差の角にはぶつけてないと思う!!と見てなかったくせに言い張るパパガーン
そして、「おでこにたんこぶできちゃってアセアセ」と言われ見てみると、おでこに青い山ができていましたゲッソリ
もうびっくりしましたガーン
パパ、たんこぶできちゃった〜じゃなくて早く冷やしてー滝汗滝汗滝汗

保冷剤ですぐに冷やしましたが、ゆうちゃんは冷している最中もずっと泣き止みませんでしたアセアセ
眠かったのもあり、そのまま泣きながら寝てしまいましたショボーン

寝てからも、頭を打って心配でしたし、腫れも心配だったので、しばらく冷やしながら様子をみていました。

翌日、元気に起きたのでひとまず安心アセアセ
おでこのたんこぶも思っていたより腫れず良かったぁと思っていましたが、母に写真を送ると「すごく晴れてるじゃない!!可哀想」と言われてしまいましたショボーン

ほっぺたにも、トイレ転落とは関係ないあざがあり、顔中あざだらけですえーん

補助便座はお下がりでいただいたもので、説明書など全く見ていなかったので猛烈に反省しましたショボーン
しかも、ゆうちゃんはトイレの最中、1人になりたがるので、ゆうちゃんの意思を尊重して1人にさせていましたが、やはり目を離してはいけなかったなぁと反省タラー

怖がってもうトイレに行かないかもアセアセと思いましたが、今日は家でも外出先でも「トイレ!」と言いちゃんと成功していたので便座に座るのは大丈夫な様ですショック

意思疎通ができ、しっかりしてきたとは言え、まだ2歳ガーン
まだまだ目は離せませんよねアセアセ

パパともちゃんと話して、ゆうちゃんが怪我をしないように気をつけなければアセアセと改めて思いましたショボーン

早くたんこぶが治りますようにショボーン