
「これしたい〜」とただ言っても思い通りにならないとわかっているのか、2歳にしては高度な交渉術を使って自分の希望を通そうとします。
ポイントは以下の3つです

①ママの弱みをつく
驚いたのは、ゆうちゃんをねだってきた時

「アイス食べたい

そんな答えをわかっているからか、ゆうちゃんが言ってきたのは...
「ママ〜、ママと一緒にアイス食べる〜

ママと一緒に


私、アイスが大好きなので、ママと一緒に食べたいと言われると断れず、結局ゆうちゃんと一緒にアイスを食べてしまいました

②感情に訴える
たまたま見ていたテレビでケーキが映った瞬間、
「ママ〜、ケーキ食べたい


お腹ペコペコ



しかも、お腹に手をそえてうつむきながら言ってきます


え〜

その日はケーキなんてなかったので「ないよ〜」で済みましたが、冷蔵庫にあったら出してしまっていたかも

③粘り強く説得する
ケーキを諦めたゆうちゃんは、台所を物色

パンがあることを確認すると今度は、「パン食べたい


パンかぁ〜と適当に返事をしていたのですが、台所にあるとわかっている以上、ゆうちゃんは諦めません

仕舞には、どこから持ってきたのか離乳食の本の食パンのページを開いて、
「ママ、パンこれ


とパンを指差して力説

根負けしてパンを焼きました


いつからこんなに交渉上手になったのでしょうか

絶対にダメとわかっているものはあっさら諦めるのでそこまで大変なことはないのですが...パパより交渉上手なのは間違いありません
