ベビーカーなしでお出かけ | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

昨日はヤマハなど色々予定があったのですが、まさかのパパが発熱ガーン(先週に引き続きタラー
仕方がないのでヤマハは私一人で連れていきましたガーン
ヤマハも高い高いしたり、結構妊婦には辛いんですよねタラー
ゆうちゃんもいつもより高さがなくて微妙な反応でしたアセアセ

その後、母が祖父の家→妹の家に行くと言うので私とゆうちゃんも一緒に行くことにしましたニコニコ
ただ、妹の家から帰るのは10時くらいだから!と言われ、私達は祖父に会ったら電車で帰ることにしました。

ゆうちゃんは久しぶりのひいおじいちゃんに終始人見知りガーン
おじいちゃんごめんねタラー

その後母とお茶をしてら私とゆうちゃんは石川町から電車で帰宅!

祖父の家まで母と車で行ったためベビーカーは持ってきておらず、ゆうちゃんと手をつなぎながら帰宅しましたルンルン
ゆうちゃんは「電車~!!」とウキウキで改札を通っていましたが、ホームではおとなしく電車を待っていてくれましたニコニコ
電車も乗り換えなしだったので、駅までは楽々でしたキラキラ
乗車時間が約40分と長かったのですが、景色を見ながらお話したり、ちょっと遊びながら過ごしたらあっと言う間で、ゆうちゃんもずっと膝の上でおとなしくしていましたニコニコ

駅に着いてから家までは追いかけっこしながら帰りましたガーン
ゆうちゃんが歩くのに飽きて「抱っこ~」と言われると辛いので、抱っこより小走りすることにして、ゆうちゃんと走って帰りましたタラー
どちらにしても大きなお腹では辛かったですがガーン
ただ、おかげでゆうちゃんは終始楽しそうに家まで走っていましたルンルン
歩道がない道もあるのですが、車が来るとゆうちゃんは必ず立ち止まって、「ママ~、ぶっぶーきた~!!」「タクシーきた~!!」と手を伸ばしてくれます。
私が急いでゆうちゃんの元に行き、車が通り過ぎるまで手を繋いで待ち、車が行ってしまったタイミングでまた追いかけっこ!という流れで家まで帰りましたニコニコ

ゆうちゃんに車が来たら走らない!とちゃんと教えたことはない気がしたのでびっくりしました!!
保育園かな?
とりあえず車がきたらちゃんと止まってくれるし、ママを呼んでくれるので助かりましたニコニコ
それでも急に車や自転車が飛び出してくることもあるので目は離せませんがアセアセ

ベビーカーなしでも割とお出かけできるんだなぁと感じだ1日でしたラブラブ