最近ものすごい勢いで言葉を覚えているゆうちゃん

こちらが言った言葉を復唱して覚えてたり、どこで覚えたかわからないことも言うように

歌や音楽もよく聞いていて、いつの間にか歌えるようになっていたり。
この時期が一番吸収力も高く、物事を記憶するというお話も聞き、同時にちょっと危機感を感じているのが「英語」です。
ちょっと遅い気がしますが、パパもゆうちゃんの言葉のアウトプットを目の当たりにして、英語やらなきゃが強くなった様で

今更、WKEの導入検討を再びしています

我が家はインターに入れられるほどの経済力はないので、一番現実的で低コストかつそこそこ意味がありそうなのがWKEではないかと思っています

とりあえず、パパはWKEに関して無知なので、土曜日に開催される体験会に3人で行くことにしています

WKEだと幼児レベル?の英語しか対応していないようなのですが、私は幼児期の導入としてはWKEで十分なのではないかなと思っています。
小学校低学年まで使用し、その後はオンライン英会話などに移行していく、というのも一つの方法かなと思っています。
話がちょっと逸れますが、オンライン英会話についても色々と調べてみたところ、今は色んな会社が色んなコースを出しているんですね

キッズ用のプログラムもあり、教室などに比べてレッスン料金も安いので、ゆうちゃんにも大きくなったら勧めてみたいなぁと思いました

そして、私も最近英語からかなり遠ざかっているので、試しに私がスタートしようかな?と各社比較をしていたところ、
DMM英会話の講師一覧にセルビア人の友人を発見


メッセージを送ってみると、「DMMはすごくいいよ~初めたら声かけて!色々教えてあげる」とおすすめされました。
留学していた大学で、同じ留学生としてすごく仲良くしていた友達がDMMで働いているなんて驚きです

(セルビアは若い人がなかなか就職できないそうなので、在宅講師という形で雇用が増えることは良いことだと思いますが

あぁDMM英会話やってみようかな?


と思いつつ、最近仕事が忙しすぎて手付かずです

ちなみに、パパは会社負担で違う会社のオンライン英会話の授業を受講しているようです。
講師はフィリピン人らしいのですが、「フィリピン人の先生良いよ~」と言っていました

昨日は何したの?と聞いてみたところ、「道案内の仕方とか?」と軽く流され詳しく教えてもらえませんでした

そもそもアメリカに4年いて、今更道案内のレッスンってどうなんだ!?
DMMより料金はかなりお高い会社なのですが、レベル設定とかどうなっているんだろうとちょっと疑問に思ってしまいました

少し余裕ができたら、オンライン英会話についてもっと詳細に調べて比較検討をまとめてみようと思います

本当にまとまりがない文章になってしまいましたが、明日はWKEの体験楽しんでこようと思います
