
朝ゆうちゃんが玄関までお見送りしてくれました

泣くかな?と思いましたが、悲しそうな顔をしつつも、小さくバイバイと手を振ってくれ、これはこれで辛いなぁと思いながら出勤しました

さて、このお休み中通院・産院選びでかなり悩んでいました

前回のお産は、最初から愛育病院でした。
お産の時と産後に助産師さんにかなり良くしていただき、次も愛育で出産しよう


母には、「日赤は綺麗じゃないから愛育がいいよ」と言われ愛育にしたのですが、どうやら母の情報が古かったようです

愛育も今年移転して今は新しく綺麗になったので、今回もどっちにしようと悩んでしまいました。
最終的に、パパの上司の奥さんが日赤で助産師をやっていると聞き、じゃあ今回は日赤にお世話になろうか

愛育も良い病院なんですけどね。
次に頭が痛いのが、いつから日赤に通うかです

最初はセミオープンシステムを利用して、35周目まではいつもお世話になっているレディースクリニックで検診を受けようと思っていました。
そこは土日祝日も診察を受けられるので、仕事を休む必要もなく、待ち時間も少ないので便利です。
ただ、土曜に説明を受けびっくりしたのですが、、、
区の助成使っても、毎回検診に7500円くらいかかるそうなんです

その代わり、エコーは毎回3D/4Dで、動画まで取ってくれます

全てが最新設備で、土日祝日も予約が取れて、待ち時間も少なくて、家から近い!分のお値段なのはわかるのですが、パパからは「毎回そんな金額払うなら午前休とっても変わらない」と、またまたもっともなことを言われ悩んでいます

最初は月に一回だし、最初から日赤に通ってもいいのかな

やはり出産って何かとお金もかかるし、決断することもたくさんあり悩みますね

もう2、3日悩もうと思います

