病院については、もうしばらくしたら書きます。
病院後、近くの商店街にトラックで雪が運ばれてきていて、小さい子たちが雪だるまを作ったり、そり遊びをしていました

楽しそうだったので、ゆうちゃんもパパと挑戦することに


こんな感じで滑ってきました。笑

初めてのそりに、「???」という感じのゆうちゃん。笑
その後はばあばも合流して、近くのイタリアンでランチをしました

食後のティータイムになると、ゆうちゃんは一生懸命シール貼りを始めました。

もちろん大好きなアンパンマンです。笑
シールと同じ絵(キャラクター)をさがし、上からシールを貼っていくというアクティビティですが、ゆうちゃんはいつからかこれが大好きに

私がシールを渡すと、眉間にシワを寄せながら、同じ絵を注意深く探し、見つけると「あったー!」と叫んで、上手に貼ります

結構几帳面なので、ズレが大きいと貼り直しをしています。笑
好きな遊びがまた一つ増えていき、嬉しい限りです

食後はばあばと別れて、私たちは六本木ヒルズへ。
パパがZARAのセールで服を買いたかったらしく、お付き合いしました。
しかし、お買い物終了後、ゆうちゃんのいやいやスイッチが入ってしまい、何をしても「ちがーう!」とギャン泣き

もう収集がつかないので、近くの公園までお散歩し、落ち着いたところで公園に放ちました。

公園では、子供達がたくさん遊んでいて、たくさんの種類の滑り台があり、ゆうちゃんもテンションマックス

一人で滑り台を滑りに行ったり、地面にひっくり返って泣いている幼稚園のお姉ちゃんをいいこいいこして慰めたりしていました。
さっきまで自分も泣き叫んでいたくせに

その後、クリスマスプレゼントでも見ようかな?(今更)と思い、ヒルズのボーネルンドへ

すると、ゆうちゃん大好きな車を発見し、さっそく乗り回す

車に乗りながら移動し、車にに乗ったままおままごとしたり。。。

このまま帰る!と言ったら、またギャン泣きするのでは。。。とだんだん恐怖に苛まれる私

怖過ぎたので、先手を打つことにしました。
ゆうちゃんが、ちょっとおままごとに夢中になって、車から降りた瞬間に、車を撤収。
ゆうちゃんが気づき、「ぷっぷー?」と探し出したところですかさず、
「ぷっぷーあっちにもあるよ!」と手を引き、ボーネルンドから脱出

ヒルズのキッズスペースにある大きな車の椅子まで誘導することに成功しました

ゆうちゃんも、「ぷっぷー


最近はいやいや期の兆候が見え始め、ハラハラドキドキですが、上手く付き合っていけたらと思います
