

思い返せば一年前、ゆうちゃんの英語をどうしようか悩んでいて、WDEの営業さんに自宅に来てもらった時に言われたのがこの一言。
「うちの子はアンパンマンが好きでミッキーに興味ないんですって言うお母さんが多いんですけど、それはあなたがアンパンマン好きにさせてるんでるよ!」
その時は、そうかぁ!!と納得し、我が家はディズニーチャンネルで英語を勉強する予定だからアンパンマンは見せないぞ!!と思っていたのです。
が、、、
最近ゆうちゃんはアンパンマンが大好きです

アンパンマン、見せていないのに。。
ちなみにミッキーも好きです。でもミッキーよりアンパンマンです。
保育園でもアンパンマンは見かけないので、おそらく家に1、2個あるアンパンマンのおもちゃと、
アンパンマンのお菓子とジュースで覚えたのだと思います

あと、いつもお薬をいただく薬局に、アンパンマンの英語DVDが流れているので、その影響が大きそうです。
いつも画面に合わせて踊っていたので

そして、アンパンマンを見つけると、
「アンマン!!アンマンマン!!マンマん!」と叫びます。笑
30回に1回くらい正しく言えます。笑
そして、本当にたまたまなのですが、オムツをゲンキに買い替えをしたので、我が家はアンパンマンだらけに。

裏のキャラクターを指差して、ゆうちゃんは大喜び!
ちなみに、バイキンマンも認識しているようで、「バイキンマンは?」と聞くと、バイキンマンを指差します。
ゆうちゃんは、まだママとパパしか言えなかったのですが、次に覚えた言葉がアンパンマンってどうなんだろう

恐るべしアンパンマンパワーです
