冨士浅間神社⛩ | 着物作家の笑える日々

着物作家の笑える日々

着物の制作、着物の組み合わせ、染色の話、歌舞伎や食べ物、、、助手BOOのお笑いエピソードetc.
相互読者登録はお断りいたしますm(__)m

 

まずは、、冨士浅間神社に向かったょ 

 

 

 

 

 

 

 

 

冨士浅間神社の冨士は、、富士でく冨士なのだって 影の着物作家のブログ

 

ウかんむりではなく、、ワかんむりなのですょ 

 

 

 

 

 

 

 

 

石の鳥居の先には楼門が見える 影の着物作家のブログ

 

 

 

 

 

 

 

境内では、、お焚き上げしていて、、煙で正確な色を拾えなかった 影の着物作家のブログ

 

 

 

 

 

 

 

浅間神社の御祭神は、、 絶世の美女だったと言われる、、木花咲耶姫命影の着物作家のブログ

 

御本殿には大きな天狗のお面が掲げられていた 影の着物作家のブログ

 

 

 

 

 

 

 

鴉天狗と天狗のお面の間に書いてある字、、ほうけんで読み方は合っていると思う 影の着物作家のブログ

 

御本殿の脇には、、冨士山吉田口登山道の入り口もあった 影の着物作家のブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冨士山吉田口登山道は、、富士山登山道の中で唯一、ふもとから山頂まで登ることができる登山道なのだって 影の着物作家のブログ

 

画像右の鳥居の先に登山道があるらしい 影の着物作家のブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

影の着物作家のブログ 富士山麓には、、九つも浅間神社があるのか、、知らなかった 

 

 

 

 

影の着物作家のブログ