真山神社から、、すぐの場所だがバス移動で真山伝承館へ行ったょ、、茅葺屋根の昔の建物が保存されているのだな
屋根の正面に書かれている文字は、、龍だと思うのだが
何のための書かれているのか
それはさて置き、、ハシブトガラスのお出迎え、、どこにもピントが合っていない写真になってしまった
伝承館と言えども、、これだけの建物を維持していくのは、、大変だ
右の男性 は、、スタッフの方
ワタクシたちは、、台所の板の間の入り口から入った
台所の隣が、、神棚と仏壇があって普段家の主人が座っている居間部分
居間の左に座敷と、、床の間のある奥座敷が並んでいる
仏壇の前の置かれていたお膳、、魚は秋田だからハタハタかな
此処でナマハゲ体験をしてきたけれど、、長くなるので次回にUPします