「三田探検」1:三田駅で降りて綱の手引坂! | 今日は何をレポートしようかな?

今日は何をレポートしようかな?

身の周りの物の掘り下げ、都会を訪ねて、歴史を訪ねて、小説・
映画・TVドラマの舞台を訪ねて、レトロを探して
何でもレポートします。

 3月29日のレポートで記載したように麻布台

ヒルズのスカイロビーから見えた鬱蒼とした森。

おそらく綱町三井俱楽部庭園と思われる現場を

探検することにしました。

 

 

 

 

 

 都営三田線・三田駅で地下鉄を降りました。

地下からNEC本社ビルに入れますね。

地上に出るとNEC本社ビルの雄姿です。

かつては栄華を極めたNECですが、半導体

手放した今はどうなんでしょうね?

 

 

 

 

 NEC本社ビルの脇をグルっと周るように電気

通りを西に進みました。

そこに「薩摩屋敷跡」と刻まれた石碑を見つけ

ました。

三田薩摩屋敷(島津家)跡

江戸の薩摩屋敷は上屋敷・中屋敷・蔵屋敷など

がありましたが、最も中心的だったのが三田の

上屋敷でした。

篤姫も二年余りを上屋敷で過ごしたといわれて

います。

 「薩摩屋敷跡」の石碑は、NEC本社敷地の

北側に小さく建てられていますが、当時の屋敷

はこの周辺に広大な面積を持っていました。

現在この付近にはオフィスビルが立ち並び、

往時の面影はありませんが、近くには芝公園

や増上寺もあり、都会のオアシスとなっています。

〔参考:サイト「港区観光協会 HP」より〕

西郷隆盛翁に依る書ですね。

 

 

 

 

 

 広い桜田通りに出ると、右側に東京タワー

左側には慶応大学の赤煉瓦が見えます。

桜田通りを横断して綱の手引坂に入りました。

石垣が残っています。

綱の手引坂

綱の手引坂は、綱坂と同様に『渡辺綱(わたなべ

のつな)』にまつわる名称です。

『渡辺綱』は、羅生門の鬼退治で有名な、平安

時代の勇士源頼光の四天王の一人であり、

付近に生まれたという伝説によります。

姥坂とも呼んだが、馬場坂の説もあります。

旧武家屋敷の長屋が坂に面して建っています。

〔参考:サイト「港区観光協会 HP」より〕

石垣は武家屋敷の跡でしょうか?