「安針塚探検」5:三浦按針について調べてみた! | 今日は何をレポートしようかな?

今日は何をレポートしようかな?

身の周りの物の掘り下げ、都会を訪ねて、歴史を訪ねて、小説・
映画・TVドラマの舞台を訪ねて、レトロを探して
何でもレポートします。

 

 

 

 

 三浦按針夫妻の供養塔でお詣りをした後、

その周囲をまわってみました。

 

 

 

 

 

 階段を下りると、道標の脇に説明板が

あります。

市制施行七十周年期記念  横須賀風物

百選 「三浦按針夫妻墓」

墓石は、江戸期の宝筺印塔(ほうきょうい

んとう)で、国指定の史跡となっています。

右が按針の墓で、左がその妻の墓です。

三浦按針は、本名をウィリアム・アダムズ

と言い、一五六四年にイギリスのケント

ジリンガムで生まれました。

少年時代の十二年間を造船工として働き、

成長して海軍に入り、航海長や船長をつ

とめました。

のちに、オランダのファン・ハーヘン会社

の東洋探検船隊に加わり、リーフデ号の

航海長として一五九八年に東洋へ向か

いました。

慶長五年(1600)、台風に遭い、生き残っ

た乗員二十四名と共に豊後国(大分県)

臼杵に漂着しました。

徳川家康は、三浦按針を高く評価し、政

治・外交顧問として重く用い、江戸日本橋

に屋敷を、この地逸見村に二百五十石の

領地を与えて厚遇しました。

三浦の性は、この三浦の地を領地とした

ことにより、按針の名は、水先案内人を

当時按針と称していたことによります。

この頃の按針は、家庭的にも恵まれ、

江戸日本橋大伝馬町の名主馬込勘解由

(まごめかげゆ)の娘を妻とし、ジョセフと

スザンナの一男一女をもうけました。

家康の亡きあとは不遇となり、元和六年

(1620)五月十六日に平戸の豪商木田

弥次右衛門宅で病没しました。

享年五十七歳でした。

この地に供養塔が建てられたのは、「我

死せば、東都を一望すべき高敞(しょう)

の地に葬るべし、さらば永く江戸を守護し、

将軍家の御厚恩を泉下に奉じ奉らん」と

の按針のことばに従ったものと言われて

います。

毎年四月八日(平日の場合)、按針の遺

徳をしのび、国際色豊かに「三浦按針墓

前祭」が行われます。

※1977年、横須賀市制70周年記念事業

として「横須賀風物百選」を選出した際に

作られた説明板の全文です

※宝筺印塔は、墓ではなく供養塔である

とされていますが、原文のまま掲載しまし

た。

※「三浦按針墓前祭」は、「三浦按針祭観

桜会」と名称は変わりましたが、毎年4月

8日に開催されています。

〔参考:「横須賀観光情報 ここはヨコスカ」

より〕

説明板の向こうには市街や変わった建物

が見えました。

 

 

 

 

 供養塔の周囲に中央広場見晴台があり

ました。

ところで三浦按針に関する伝説がありま

す。

三浦按針=ガリバー?

ジョナサン・スウィフトの「ガリバー旅行記」

のガリバーは、三浦按針(ウイリアム・ア

ダムス)がモデルだという説があります。

ガリバーは、日本の小さな港町ザモスキ

(Xamoschi)に上陸します。

一方、按針が徳川家康から与えられた

三浦郡逸見村の近くに観音崎(Kannon

-saki)と呼ばれる地域があります。

アイルランドにいたガリバー旅行記の作

スウィフトは、徳川家康の外交顧問で

あった英国人ウイリアム・アダムズが

英国に送った手紙をヒントにガリバーを

観音崎に上陸させたのではないかとい

われています。

〔参考:「塚山公園 公式HP」より〕

そうかー!日本人は小人かー

供養塔を離れて塚山公園内を歩いてみま

す。