新刊タイトル決定!『貯金0(ゼロ)でも、お金に強い女(ひと)になれる本』 | 才能プロファイラー北端康良 オフィシャルブログ〜才能とお金と幸福の話〜

才能プロファイラー北端康良 オフィシャルブログ〜才能とお金と幸福の話〜

才能プロファイラー北端康良による才能とお金と幸福の話。

新刊の見本が手元に届きました。

 

普段している仕事は物理的な形になることがないので、書籍という形で届くのはとても新鮮な気分です。 

 

今回の本は、お金の専門家、ファイナンシャルプランナーの笠井裕予さんと、才能開発と心理学を専門にしている北端の二人で作った「お金×心理学の本」。

 

もともと共著者である笠井さんと編集長が立ち上げた「女性向けのお金本の企画」なので、装丁(本のカバーデザイン)は北端らしくありませんが(笑)、多くの女性が経済的に自立するお役に立てばと思っています。 

 

タイトルは『貯金0(ゼロ)でも、お金に強い女(ひと)になれる本』。

 

性別に関係なく、お金に強い人とは、 

  • 経済的、精神的に自立している人
  • 今、仕事やお金を失っても、将来の不安なく、自分らしい人生を生きる自信がある人

のことです。 

 

一方で、お金に弱い人は、 

  • 経済的、精神的に自立できていないと感じている
  • 自立できていても、人生の満足度や幸福度が低い
  • 今は収入はあるけれど、将来を考えるとお金の不安がある 

といった傾向があります。 

 

こうしてみると今は、ほとんどの人がお金に弱い部分があり、当てはまらない人を探す方が難しいかもしれません。 

 

しかし興味深いことに、お金に強い人は今の収入や資産の金額に関係なく、お金の不安から自由で、好きな仕事をしています。それはサラリーマンをしていても同じです。 

 

一般的には「収入や資産が増えれば、お金から自由になれる」と思い込んでいる人も多いですが、それは正しくありません。なぜなら、お金持ちでも、「このお金がなくなったらどうしよう・・・」とお金に振り回され、将来に不安を抱えている人もいるからです。 

 

この本では、「お金に強い人」と「お金に弱い人」の違いについて、

  • お金のビリーフ(思い込み)
  • 時間の使い方
  • お金の使い方
  • 働き方
  • 自分の活かし方

の5つの観点から書いています。

 

興味のある方は「はじめに」と「一章」の原稿94ページをサキ読みプレゼントをしていますので、こちらからご覧ください。

 

■サキ読み!「貯金ゼロでも、お金に強い女(ひと)になれる本」プレゼント!

http://fha.t--p.org/lp/fs-campain