こんにちは、才能心理学協会の北端康良です。
先日東京で開催したセミナーで
「コーチが才能プロファイリングを学ぶメリットは何ですか?」
という質問をいただきました。
コーチやコーチングを学んだことがある卒業生からは
1)余計な質問をしなくなった
2)コーチングのスピードが速くなった
3)コア・コンセプトを見つけることで、クライアントが成果を出すスピードが上がった
などの声が寄せられていますが
最大のメリットはやはり
質問の目的を明確にする習慣が身に付く
その結果、より効果的な支援ができるようになる
ということでしょう。
クライアントに質問を投げかけても
返ってきた答えから何の糸口もつかめない
するとコーチ側が焦ってしまい、
更に質問を繰り出すものの空振りに終わる
特にコーチ初心者の頃はそんな経験をしがち。
そうならないためのポイントは
「何のための質問か?」を
コーチ自身が明確に理解することです。
才能プロファイリングでは、「才能を見つける」ために必要な質問と分析法を用意しています。
質問力をあげたい、コーチングのスピードをあげたい
と思っているコーチの方は、才能プロファイリングを学んでみてください。
コンサルタント、コーチ、カウンセラー、セラピスト、経営者、マネージャー、教師、講師など 「人の才能を引き出す技術」を身につけたい方へ