人と比較して落ち込んだ時の脱出法 | 才能プロファイラー北端康良 オフィシャルブログ〜才能とお金と幸福の話〜

才能プロファイラー北端康良 オフィシャルブログ〜才能とお金と幸福の話〜

才能プロファイラー北端康良による才能とお金と幸福の話。

 

こんにちは、才能心理学協会の北端康良です。

 


仕事がうまくいかないとき、失敗が続いたとき、

 


「自分は失敗ばかりで、ちっともうまくいかない」


「あいつは成績もいいし、悩みなんかないんだろうな」


 

自分と人を比較して、落ちこんでしまった、、、

 

そんな経験は、誰にでもあると思います。



 

相手の良い所ばかりが目につく


というよりは


自分の不甲斐なさばかりに目がいく


 

その結果、自分のことも、相手のことも嫌になる

 


そんな悪循環に陥ると、自力で抜け出すのは難しくなりますね。




 

「自分はあいつみたいに明るくない


「自分はあいつみたいにうまく話せない



 

つい、人と比較してしまうという人は、比較する対象を変えてみるのもいいでしょう。



 

Aさん、Bさん、Cさん、Dさん


周りのすべての人と比較しても


あなたは明るくないのか?

うまく話せないのか


 

すると、必ずしもそうではないことに気づくはずです。



 

明るさといっても


ひょうきん、天真爛漫、あたたかいなど


いろんな明るさがあることだったり


 

口下手でも、成果をあげている人がいるという事実だったり。




 

ネガティブな感情が出てきた時は自分の考え方のクセや行動パターンを変えるチャンスでもあります。




 

才能開花に役立つ心理学についても、また発信していきますね!