こんにちは、才能心理学協会の北端康良です。
先日、才能教育家、藤野雄太さんから
「すごい学習メソッド」を献本いただきました。
![]() |
勉強しなさいと言わずに成績が上がる! すごい学習メソッド
Amazon |
その中に、こんな1行が。
「子供に選択肢を与えて、やる順番を自分で決めさせる」
生き方の選択肢が増えた今、数ある生き方メニューの中から
自分のライフスタイルを見つけて選ぶ力がますます重要になっています。
なるほど、自分の頭で考える力を養うには
勉強でも、遊びでも、日頃からこういう習慣を身につけさせることは大切だなと思いました。
教育の最終目的は「自立」ですが、自立心が育つのは
「自分で決めて、その結果に責任をとる」 から。
当然、結果には成功だけでなく、失敗も含まれます。
親としては子供の失敗を見たくないものですが、その痛みを忍耐強く引き受けられるかどうか?
鍛えられるのは、子供だけでなく、親もまたしかり、ですね。